「とうがね健康プラン21(第2次)」
- [更新日:]
- ID:10518
とうがね健康プラン21(第2次)
東金市では、「一人ひとりの健康づくりをみんなで支えるまちづくりの推進」を基本理念とした「とうがね健康プラン21(第2次)」を策定しました。計画期間は平成26年度から令和5年度までの10年間です。自らの健康づくりに関心を持ち、健康で自立した生活を送ることのできる健康寿命の延伸を目指しましょう。早い時期から健康的な生活習慣を確立し、生活習慣病の発症予防、重症化防止に努めることが大切です。
このプランの「概要版」は平成26年度、地区での回覧を通して各ご家庭に配布しました。皆さまの健康づくりの指標として、また生活習慣病の予防のためにお役立てくださいますようお願いします。
※計画期間の延長について
計画期間は平成26年度から令和5年度までの10年間としていましたが、国の告示により健康日本21(第二次)の計画期間が1年延長となったことから、本プランについても計画期間を1年延長し、令和6年度までの11年間とします。
とうがね健康プラン21(第2次)
とうがね健康プラン21(第2次) 概要版
一人ひとりが取り組む6つの分野
1. 栄養と食生活
- 毎日朝食を食べるようにします。
- 主食、主菜、副菜のそろったバランスの良い食事をとります。
- 減塩を意識し、野菜を毎食食べます。
- 地場産物を活用し、地域の豊かで健康的な食文化を継承します。
おいしいレシピ
2. 身体活動と運動
- 継続できる自分にあった運動を見つけます。
- 階段利用など、日常生活の中で歩く機会を増やし、積極的に体を動かします。
- スポーツのイベントやサークルに積極的に参加します。
「+10」~今よりプラス10分体を動かそう~(別ウインドウで開く)
3. 休養とこころの健康
- 十分な睡眠と休養を心がけます。
- 自分なりのストレス解消法をもちます。
- 悩みや不安を一人で抱え込まず、誰かに相談します。
- 身近な人の心の健康に関心をもちます。
4. たばこ
- たばこの害を理解し、禁煙に努めます。
- 妊娠中や子育て中の家庭では、禁煙に取り組みます。
- 未成年者はたばこを吸いません。
- 受動喫煙防止に努めます。
- COPDについて正しい知識を身につけ、症状があれば早期に受診します。
5. お酒
- 生活習慣病のリスクを高める飲酒量を知り、守ります。
6. 歯・口腔の健康
- 歯、口腔の健康づくりに関する知識をもち、8020達成を目指します。
- かかりつけ歯科医をもち、年1回は歯科検診とブラッシング指導を受けます。
- ていねいな歯みがきを心がけ補助器具や歯みがき剤も活用します。
- 口腔機能を保ち食べる楽しみをもち続けるため、食事は1口30回を目標によくかんで食べます。
とうがね健康プラン21(第2次)計画改定版(中間評価報告)
本計画が平成30年度に中間年を迎えるにあたり、策定時に設定した目標の達成状況や、これまでの取組状況、課題について整理し、今後の健康づくり施策に反映することを目的に評価を行い、今後5年間の健康づくり施策を効果的に推進していきます。
とうがね健康プラン21(第2次)中間評価報告 概要版
とうがね健康プラン21(第2次)中間評価報告 本編
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。