ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    リサイクル倉庫をご利用ください(ダンボール、雑誌類・雑がみ、新聞紙、布類、シュレッダー古紙の回収)

    • [更新日:]
    • ID:1066

    設置場所

    市役所、公平地区コミュニティセンター、丘山地区コミュニティセンター、大和地区コミュニティセンター、正気地区コミュニティセンター、豊成地区コミュニティセンター、福岡地区コミュニティセンター、源地区コミュニティセンター

    搬入できる日時

    毎日午前8時30分から午後5時

    (休業日 市役所:1月1日から1月3日、その他地区コミュニティセンター:12月29日から1月3日)

    対象

    ダンボール

    雑誌類・雑がみ

    新聞紙

    布類

    シュレッダー古紙

    製品プラスチック、使用済歯ブラシ ※詳細はこちら(別ウインドウで開く)

    雑がみとは?

    ダンボール、雑誌類、新聞紙以外の紙を「雑がみ」といいます。身の回りの多くの紙が資源物としてリサイクルできます。雑がみとして出せるものは次のとおりです。

    雑がみリサイクル分別表
    リサイクル可能(リサイクル倉庫へ)リサイクルできない(可燃ごみへ)

    ・使用済み封筒
    ・カラーコピーしたもの
    ・紙袋
    ・包装紙
    ・はがき
    ・ティッシュの空箱(ビニールをはずす)
    ・カレンダー
    ・メモ用紙・紙製ファイル
    ・投込チラシ
    ・お菓子の空き箱
    ・牛乳パック(内側がアルミ製でないもの)

    ・窓付き封筒(ビニールが窓になっているもの)
    ・圧着はがき
    ・写真
    ・感熱紙(レシートなど)
    ・カーボン紙(複写式の用紙)
    ・防水加工された紙(紙コップ・カップ麺のフタなどのアルミ付の紙)
    ・粘着物(シール)
    ・感熱性発泡紙(立体コピー紙)
    ・昇華転写紙(アイロンプリント紙)                                    ・牛乳パック(内側がアルミ製のもの)


    雑がみのわかりやすい出し方は、雑がみのリサイクルにご協力くださいに掲載されていますのでご覧ください。


    搬入方法

    それぞれ資源別にひもで十文字にしばり、ご自身で搬入してください。

    雑がみの出し方

    雑がみの出し方は次のとおりです。

    ⑴雑がみだけをまとめてひもで十文字にしばる。

    ⑵雑がみだけを紙袋に入れてひもでしばる。

    ⑶雑がみが少量の場合は、雑誌類の間にはさむ。(雑誌類はひもで十文字にしばる。)

    布類として出してはいけないもの

    羽毛綿が含まれた布類はリサイクルできません。
    (例:マットレス、布団、座布団・クッション、カーペット、ぬいぐるみ、はんてん、スキーウェア、ダウンジャケット、こたつの中敷など)

    布類でリサイクルできないものは可燃ごみです。

    また、指定ごみ袋に入らない大きさのものは粗大ごみとなります。

    粗大ごみは東金市外三市町環境クリーンセンターに戸別収集または自己搬入の申し込みをしてください。

    関連リンク

    お願い

    リサイクル倉庫はリサイクル可能な紙類、布類をごみにしないでもう一度資源として利用するために設置されたものです。
    しかし、一部で廃プラスチック、金属、粗大ごみなどリサイクルできないものを搬入している方がいます。
    リサイクルの支障となるばかりか、リサイクル倉庫を利用する他の方々のご迷惑となりますので、指定外のものは絶対に搬入しないようお願いします。

    お問い合わせ

    東金市経済環境部環境保全課生活環境係

    電話: 0475-50-1170

    ファクス: 0475-50-1297

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム