城西国際大学学生による災害時における「食」に関する啓発活動
- [更新日:]
- ID:11694
災害時における「食」に関する啓発活動(令和5年7月18日)
城西国際大学 福祉総合学部福祉総合学科・看護学部看護学科
令和5年7月18日に城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科及び看護学部看護学科の学生21名が「食」をテーマに「フードロス対策」、「リユース活動」、「災害食」についてパネルによる発表を行いました。
会場には、市内の長寿会や食生活改善会などの市民が来場し、災害時における栄養摂取の重要性や必要な栄養成分などをパネル前で学生が説明したほか、ビスケットやアルファ化米など長期保存できる非常食を来場者が手に取って確認できるように実際の商品を展示していました。
学生による発表
非常食を手に取る市民の皆さん
ビスケット、ゼリー、アルファ化米などの展示