国民健康保険税の納期限と納付方法について
- [更新日:]
- ID:9497

令和7年度国民健康保険税の納期限

納付書発送スケジュール
令和7年7月中旬に郵便局に持ち込み、順次配達予定です。

納期限(普通徴収の方)
令和7年度の加入期間に係る保険税額を年8回に分けて納付いただきます。
期別 | 納期限 |
---|---|
1期 | 7月31日(木) |
2期 | 9月1日(月) |
3期 | 9月30日(火) |
4期 | 10月31日(金) |
5期 | 12月1日(月) |
6期 | 1月5日(月) |
7期 | 2月2日(月) |
8期 | 3月2日(月) |

納付方法について

普通徴収と特別徴収があります
1 普通徴収とは、金融機関等での納付書による納付と口座からの自動引き落とし(口座振替)による納付方法です。
2 特別徴収とは、世帯主の年金から国民健康保険税を天引きする納付方法です。詳しくは、こちら(国民健康保険税の年金天引き(特別徴収)について))をごらんください。

特別徴収とならない世帯
次のいずれかに該当する世帯は、特別徴収にはなりません。
・世帯に65歳未満の国民健康保険の加入者がいる場合
・世帯主が国民健康保険に加入していない場合
・世帯主が年度途中に75歳となり、後期高齢者医療制度に移行する場合
・特別徴収の対象となる年金受給額が年間18万円未満の場合
・介護保険料が特別徴収にならない場合
・介護保険料と国民健康保険税の合算額が、特別徴収の対象の年金受給額の2分の1を超える場合
・すでに口座振替をしている場合

納付書で納付できる場所
ご利用できる金融機関等については、東金市指定金融機関、東金市収納代理金融機関、ゆうちょ銀行・郵便局、コンビニエンスストアなどです。詳しくは、こちら(税の納付について)をごらんください。

口座振替をご利用ください
納税のために出向く必要がなく、納め忘れのない口座振替が便利です。手続きについては、こちら(市税等の口座振替)をごらんください。