ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    戸籍等の証明書

    • [更新日:]
    • ID:637

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    本籍地が東金市でないときは請求できませんのでご注意ください。

     戸籍・除籍・改製原戸籍を請求できるのは、原則として戸籍に名前のある人及び戸籍に名前のある人の直系の尊属(父母・祖父母など)・卑属(子・孫など)のみです。(第三者が請求する場合は、自己の権利を行使する場合や、裁判所などに提出する場合など特別な事由が必要です)
     兄弟姉妹でも、戸籍が婚姻などにより別になった場合は、請求に際して内容が記載された委任状が必要になりますのでご注意ください。

    戸籍

    内容

    • 全部事項証明書(謄本)
       戸籍に記載されている人、全員を写したもの
    • 個人事項証明(抄本)
       戸籍に記載されている一部の人を写したもの

    必要なもの・注意事項

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    除籍

    内容

    • 謄本
       除籍に記載されている人、全員を写したもの
    • 抄本
       除籍に記載されている一部の人を写したもの

    必要なもの・注意事項

    改製原戸籍

    内容

    • 謄本
       改製原戸籍に記載されている人、全員を写したもの
    • 抄本
       改製原戸籍に記載されている、一部の人を写したもの

    必要なもの・注意事項

    戸籍届の受理証明書

    内容

    • 出生届、婚姻届など戸籍に関する届け出が受理されたことの証明書

    身分証明書

    内容

    • 禁治産者・準禁治産者の宣告、後見の登記、破産宣告の通知を市が受けていないことの証明書

    必要なもの・注意事項

    月曜日など休日明けは、混みあいますのでお待たせする場合があります。

    戸籍の謄抄本等の郵送請求

    戸籍の謄抄本等の郵送請求の詳細はこちら

    1. 必要事項を記入した請求書
    2. 手数料分の定額小為替
    3. 現住所記載の本人確認ができる書類
    4. 切手を貼った返信用封筒

    を同封して市民係へ郵送してください。
    ※返信用封筒に貼る切手は、必要通数等により異なります。

    お問い合わせ

    東金市市民福祉部市民課市民係

    電話: 0475-50-1131

    ファクス: 0475-50-1288

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム