ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度豊成地区防災訓練を実施します

    • [更新日:]
    • ID:13771

    開催概要

    日時:令和7年11月1日(土)午前9時から午前11時30分まで

    場所:豊成小学校(避難所・防災フェア実施場所)

    実施主体:東金市・豊成地区振興協議会

    訓練想定:千葉県東方沖を震源とする震度6強の地震が発生し、大津波警報が発令された状況

    訓練内容

    (1)まずは安全な場所へ避難

    9時の地震発生後、地域の皆さんが、各区の集会所から避難所となる豊成小学校まで、実際に歩いて避難します。

    災害時に慌てず行動できるよう、避難経路を確認しましょう。

    (2)豊成小学校で防災フェアを体験

    体育館と校庭に分かれて、さまざまな訓練を体験できます。

    〇いざという時に備える

    避難所の運営を知る: 避難所での受付方法や、プライバシーを守るためのダンボールベッド・間仕切りの作り方を体験できます。

    命を守るスキルを学ぶ: AED(自動体外式除細動器)の使い方や、応急手当に必要な三角巾の使い方、ロープワークを学べます。

    〇災害の怖さを知る

    地震の揺れを体験: 地震体験車で、最大震度7の揺れをリアルに体験してみましょう。

    煙の中を歩く: 煙体験ハウスで、煙が充満した場所からの避難を体験できます。

    〇その他

    炊き出し訓練:炊き出し訓練で作った温かい豚汁をみんなで試食できます。

    自衛隊・消防・警察の車両展示: 普段なかなか見られない特殊車両を間近で見学できます。

    防災グッズが当たる抽選会: 参加された方の中から、抽選で防災グッズをプレゼントします。

    知っておくと安心: ポータブル電源を使った携帯電話の充電体験や、災害時に役立つ備蓄品・防災グッズの展示も行います。

    豊成地区の皆さんと一緒に、災害時に取るべき行動を再確認し、いざという時の備えを万全にしましょう。

    詳細はこちらからご確認ください

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    その他

    ・訓練当日は防災行政無線、エリアメールにより避難情報を発信します。実際の災害と間違えないようご注意ください。

    ・訓練参加者は避難方法や経路等を事前にご確認ください。当日は避難情報に応じた避難行動を実践してください。

    ※ 基本的には徒歩避難としていますが、徒歩での避難が困難な場合はJA 山武郡市豊成支所駐車場、JA 斎場豊成駐車場または蓮成寺駐車場をご利用ください。駐車場に限りがございますので、徒歩または乗り合いでのご来場をお願いします。