「民事訴訟管理センター」からのはがきにご注意ください
- [更新日:]
- ID:5259

架空請求はがきにご注意ください
東金市を含め全国の消費生活センターには、「民事訴訟管理センター」と名乗る機関からはがきが届いたという相談が多く寄せられています。
消費者に、過去に利用した業者への未払いがあると思わせ、それに関して「裁判所に訴状が提出された」「給与、動産物、不動産の差し押さえ」などと脅して不安にさせたうえで、訴訟の取り下げ等について相談するよう、誘導しています。
このようなはがきが届いた場合には、記載されている電話番号には連絡せず、消費生活センターや警察にご相談ください。

消費者に送付されているはがき(見本)


相談事例
【事例】
「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」という身に覚えのないはがきが届いたので、電話をしたところ、最終的にはプリペイドカード50万円分を買うことを指示された。
「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」というタイトルのはがきが届いた。はがきには、連絡なき場合は原告側の主張が全面的に受理され、裁判の処置として給与の差し押さえをすると記載があった。
裁判取り下げ期日が迫っていたので電話をしたところ、「心配しなくていい。弁護士会に電話しなさい」と言われ、ある電話番号を教えられた。そこにかけると弁護士を名乗る男性が出て、別の会社の電話番号を教えられた。
その会社に電話すると恐ろしく怖い口調で、コンビニでプリペイドカードを50万円分買い、電話するように指示された。10万円分は買ったが何かおかしいと思う。どうすればよいか。
(60歳代 女性)

関連リンク

お問い合わせ
東金市消費生活センター 電話:0475-50-1238
消費者ホットライン 電話:局番なしの「188(いやや)」番