ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    広報とうがね 令和7年7月号

    • [更新日:]
    • ID:13615

    広報とうがね 7月号(No.1371)

    電子ブック版

    広報紙をスマホアプリ「マチイロ」でご覧になれます。
    ブラウザでも電子ブック(直近3か月分)をご覧になれます。

    「マチイロ」(スマホアプリ版・ブラウザ版)へのリンク(別ウインドウで開く)

    PDF版

    広報とうがねPDFファイル

    • 全ページ (PDF形式、8.34MB) (PDF形式、13.23MB)
    • 表紙 (PDF形式、901.42KB) (PDF形式、933.48KB)

      ●表紙 わたしたちと一緒に、この「まち」をつくりませんか。

    • 2~5ページ 目次・特集 (PDF形式、1.91MB) (PDF形式、4.73MB) (PDF形式、1.49MB)

      ●特集 まちをつくる。わたしたちの仕事。東金市職員採用試験 ●目次(主な内容) ●記事の見方 ●市役所窓口 ●人口と世帯

    • 6~8ページ ホットほっとニュース (PDF形式、1.34MB) (PDF形式、3.10MB)

      ●田んぼの学校 ●有機野菜の栽培講習会 ●2026 東金・九十九里 波乗りハーフマラソン開催決定 ●第11回信州安曇野ハーフマラソン ●東金の夏の味 プラム ●高齢者のよい歯のコンクール ●サンパチェンス苗520鉢の寄付 ●児童館子育てクラブ ●MADE IN OCCUPIED JAPAN (4) ●寄せられた善意 ●大会などの結果(第29回東金市春季野球大会)

    • 9~16ページ ピックアップ情報 (PDF形式、2.85MB) (PDF形式、4.98MB)

      ●熱中症に注意しましょう●夏の省エネに取り組もう●企業立地適地バンク●がんばるお店応援クーポン券●健康教室 参加者募集●野外焼却(野焼き)は禁止●遊んで学んで夏休みを楽しもう(みんなで学ぼう交通安全教室/南房総わくわく探検隊/児童館のイベント/生涯学習講座 夏休み教室/東金こども科学館 夏季特別展/夏休み木工教室/夏休みボランティア体験/映画会&映像教室/)●大人も子どももイベント満喫(エコフェスタ2025 in 夏/企画展示 後世に遺し伝えたいこと―80年前の東金―/第38回 福祉バザー/成東・東金食虫植物群落 夏のイベント/県立農業大学校ブルーベリー狩りとひまわり迷路/東千葉メディカルセンター七夕コンサート/航空科学博物館のイベント)●東金の夏を盛り上げよう(ヤッサ東金祭 参加連・出店者募集)●この夏はスポーツと体づくり(東金市夏季ソフトテニス大会/東千葉メディカルセンター公開講座 食物アレルギーの最新の治療/in東金アリーナ あなたの“これから”を支える身体づくり)

    • 17~27ページ とうがねインフォメーション (PDF形式、3.53MB) (PDF形式、4.73MB) (PDF形式、4.73MB)

      ●とうがねインフォメーション ●収税課から納期限のお知らせ ●市役所窓口 ●今月の休日窓口 ●簡単!便利!コンビニ交付 ●今月の市内施設休館日 ●新着図書案内 ●文化会館ガイド ●健康コラム ●ときがね川柳会 ●東金文芸 ●子育てガイド ●保健ガイド ●休日当番医ガイド ●相談ガイド ●とうがね消費ナビ ●今月の移動交番開設予定 ●東金警察署からのお知らせ

    • 裏表紙 街かどアイドル、おいしいレシピ (PDF形式、1.05MB) (PDF形式、1.12MB)

      ●街かどアイドル ●おいしいレシピ ●広報とうがねをご覧になるには

    お問い合わせ

    東金市企画政策部秘書広報課広報広聴係

    電話: 0475-50-1114

    ファクス: 0475-50-1299

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム