ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    携帯電話・スマートフォン・PHSのリサイクル

    • [更新日:]
    • ID:1074

    携帯電話・スマートフォン・PHSのリサイクルについて

    携帯電話・スマートフォン・PHSは、本体のほか、充電器・電池を含め、ブランド名に関わらず下記のマーク(モバイル・リサイクル・ネットワーク)のある専売店・ショップで無償で回収しています。
    不要になった場合はこちらへ持ち込んでください。

    参考リンク:一般社団法人電気通信事業者協会

    モバイル・リサイクル・ネットワーク

    携帯電話・スマートフォン・PHSを市役所で回収しています。

    市では「スペシャルオリンピックス日本応援プログラム」に賛同し、携帯電話・スマートフォンの回収ボックスを設置しています。

    回収した携帯電話・スマートフォン・PHSは、知的障がいのある人の雇用創出やスポーツ活動に役立てられます。

    設置場所

    • 市役所 3階 環境保全課窓口

    回収日時

    • 祝日を除く、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで

    注意事項

    • 回収ボックスに投入後は取り出すことができません。
    • 個人情報などのデータが含まれる場合は、あらかじめデータを削除してください。
    • 携帯電話・スマートフォン・PHSにSIMカードやメモリーカード等の付属品が装着されている場合は、取り外してください。
    • タブレットや、データ通信機器、付属品(ACアダプタなど)の回収はできません。
    • バッテリーが取り外せる機種の場合は、取り外してバッテリーを「電池類」として出してください。(出し方は「電池類」のページをご参照ください(別ウインドウで開く)
    • なお、バッテリー内蔵式の機種など取り外しできない場合はそのまま回収ボックスに入れてください。