ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    転出届

    • [更新日:]
    • ID:673

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    転出届

    東金市内から市外・国外へ引っ越す時に必要な手続きです。転出届をすると転入届に必要となる『転出証明書』が発行されます。

    届出期間

    転出する前、または転出した日から14日以内

    届出人

    本人、転出世帯の世帯主(同一の世帯の方も可)
    ※任意の方に届出を委任する場合は内容が記載された委任状が必要です。

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    必要なもの

    • 届出人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
    • 印鑑登録証(登録された方)
    • 国民健康保険被保険者証(対象となる方)
    • 後期高齢者医療被保険者証(対象となる方)
    • 介護保険被保険者証(対象となる方)

    マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付き)をお持ちの方が転出者に含まれる場合

    • 転出手続きの特例を受けることができます。
      (紙の「転出証明書」を受け取る必要がなくなります)

    ※転出手続きにマイナンバーカードの提示は不要ですが、転入手続きには必要です。必ずお持ちください。

    ※転入日から14日以内に必ず転入届をしてください。

    郵送による転出届

    郵送による転出証明書の請求ができます。必要事項を記入した請求書、切手を貼った返信用封筒を同封して市民係へ郵送してください。マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちで要件を満たす方は転出手続きの特例を受けることができます。転出手続きの特例を受ける方は切手を貼った返信用封筒は不要です。

    ※手数料は無料です。身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等)のコピーを添付してください。健康保険証の写しを送付する際は保険者番号及び被保険者記号・番号をマスキング(黒で塗りつぶし)して送付いただく必要があります。

    ※本人届出を原則としていますが、やむを得ず任意の方に届出を委任する場合は内容が記載された委任状が必要です。