ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    われらのふるさと上総の東金

    • [更新日:]
    • ID:13310
    ふるさと

     本書では、ふるさと「東金」についてもっと知ってもらうため、東金の移り変わり、東金の各地区に残る史跡・祭りや民話、東金にかかわる歴史上の人物など、ふるさと東金の歴史について、分かりやすく書かれています。
     小学校5・6年から中学校1・2年を対象として、その年代の方々が自由に読みとれるようになっています。
     本書が、郷土史を理解し、ふるさとへの愛情を深めていただくきっかけとなれば幸いです。
     本ページでは、冊子と同じ内容をPDFデータ化し公開していますが、東金図書館で冊子の閲覧および貸出を行っています。

    われらのふるさと上総の東金
     大項目小項目
    1東金のうつりかわり明治元年(1868)の頃の東金
    明治22年(1889)の合併ー1町7村へー
    昭和28年(1953)の合併ー大きな東金町できるー
    昭和29年(1954)の合併ー東金市誕生するー
    2昔をしのぶ八つの城
    東金御殿
    東金の道
    東金市の神社
    東金の寺院
    3身近に感じる東金の歴史東金地区
    公平地区
    豊成地区
    正気地区
    福岡地区
    大和地区
    丘山地区
    源地区
    4東金に名を残した人々日殷上人
    日乗上人
    嶋田伊伯
    義人・市東刑部左衛門と大多和四郎衛門
    和算家・植松英二郎是勝
    安川柳渓と飯田林斎
    豪商・水野茂右衛門
    豪商・大野伝兵衛
    開拓に生きた医師・関寛斎
    力士・高砂浦五郎
    5
    民話の数々東金地区
    公平地区
    豊成地区
    正気地区
    福岡地区
    大和地区
    丘山地区
    源地区
    6
    資料集東金の成り立ち
    東金地方の方言
    もっと詳しく知りたい時に読む本
    東金市年表
     発行平成15年3月6日
     編 集
    発行者
    東金市立東金図書館
     大きさB5判・158ページ

    ※資料は、著作権法の範囲内で複写できます。

     学校等向けに団体貸出も行っています。希望される場合は、事前にご相談ください。

    お問い合わせ

    東金市教育部生涯学習課(図書館)

    電話: 0475-50-1190

    ファクス: 0475-50-1291

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム