令和7年度成人歯科検診(個別)実施のお知らせ
- [更新日:]
- ID:10057

東金市成人歯科検診
令和7年度歯科検診の申し込みは、5月1日より受付を開始します。
申込方法については、5月1日よりホームページ等でお知らせします。
歯を失う前に検診を!
歯を失う原因の2大疾患はむし歯と歯周病であり、どちらも自然に治ることはありません。治療せずに放っておくと、病気が進行し、場合によっては歯を失うことになるかもしれません。
自分の歯の状態を正確に把握し、それに応じた予防が必要になります。また、定期的に歯科医院を受診し、専門家の指導を受けることが重要です。
市では、成人歯科検診を実施します。いつまでも、ステキな笑顔、楽しくお話、おいしい食事ができるよう年に1度はお口の健康チェックを行いましょう。

対象:東金市内在住で20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方
対象年齢 | 対象生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成17年4月2日~平成18年4月1日 |
25歳 | 平成12年4月2日~平成13年4月1日 |
30歳 | 平成 7年4月2日~平成 8年4月1日 |
35歳 | 平成 2年4月2日~平成 3年4月1日 |
40歳 | 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日 |
45歳 | 昭和55年4月2日~昭和56年4月1日 |
50歳 | 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日 |
55歳 | 昭和45年4月2日~昭和46年4月1日 |
60歳 | 昭和40年4月2日~昭和41年4月1日 |
65歳 | 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日 |
70歳 | 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 |

実施場所
東金市協力歯科医療機関(受診券に協力歯科医療機関一覧を同封します)

検診内容
口腔内診査(むし歯の有無・歯周ポケットの測定)・口腔衛生指導(クリーニング・レントゲンなどは含まれません)

自己負担金
500円(医療機関にてお支払いいただきます)
※40歳のみ無料

受診までの流れ
(1)申し込みをする
(2)受診券を受け取る(健康増進課窓口で発行、もしくは郵送で送ります)
(3)受診券に記載された東金市の協力歯科医療機関に連絡し、予約する
(4)受診券、検診費用(40歳のみ無料)、保険証を持参し、検診を受ける

申込期間
令和7年5月1日(木)から令和7年12月1日(月)
※ただし、協力歯科医療機関の休診日は除く
※上記期間中1回限り

問い合わせ・郵送先
〒283-0005 東金市田間三丁目9番地1
東金市健康増進課 母子保健係
☎0475-50-1234
