新生児聴覚スクリーニング検査(赤ちゃんのきこえの検査)の費用助成
- [更新日:]
- ID:9172
新生児聴覚スクリーニング検査の費用助成
東金市では、令和3年4月1日以降に生まれた赤ちゃんを対象に、新生児聴覚スクリーニング検査にかかる費用の一部を助成します。
新生児聴覚スクリーニング検査とは
生まれてくる赤ちゃんの1000人に1~2人は、生まれつき難聴を持つと言われています。生まれつきの難聴を早く発見して支援や治療を行うことが、赤ちゃんのコミュニケーションやことばの発達に大切です。
新生児聴覚スクリーニング検査は、赤ちゃんが受けることのできる耳のきこえの検査です。専用の機器を使用して、赤ちゃんが寝ているときを見計らって行います。検査中の痛みや違和感などはありません。検査は出生後、入院中に行うことが多いですが医療機関によっては検査を実施していない場合もありますので、出産する医療機関にご確認ください。
対象となる方
令和3年4月1日以降に生まれた赤ちゃんで、次のどちらかに当てはまる方
(1)検査を受ける当日に東金市に住民票があるお母さんが出産した生後50日以内の赤ちゃん
(2)検査を受ける当日に東金市に住民票がある生後50日以内の赤ちゃん
対象となる検査
(1)初めて受けた新生児聴覚スクリーニング検査(初回検査)
(2)初回検査の結果、リファー(再検査)となった場合に実施した確認検査
※検査種類:自動聴性脳幹反応検査(AABR)、聴性脳幹反応検査(ABR)、耳音響放射検査(OAE)
費用助成額
初回検査及び確認検査、それぞれ1回3,000円ずつ助成します。
※検査費用が助成額を上回った場合の差額は自己負担となります。
※確認検査を実施した方は別途手続きが必要になります。
助成の受け方
(1)令和3年3月31日までに母子手帳の交付を受けた方
出産をする医療機関で「医療機関委託新生児聴覚スクリーニング検査受診票」の交付を受け、必要事項を記入し医療機関に提出してください。
(2)令和3年4月以降に母子手帳の交付を受けた方
母子健康手帳別冊に組み込まれている「新生児聴覚スクリーニング検査受診票」を提示し、受診してください。
(3)受診票を利用できる医療機関
原則として千葉県内の医療機関で利用することが出来ます。
千葉県外で利用する場合は医療機関と東金市との間に契約が必要です。契約が可能か医療機関への確認が必要になりますので、里帰り等で県外の医療機関で出産することが決まりましたら健康増進課までご連絡ください。
転出入の場合
(1)東金市外へ転出の方
東金市で交付された別冊は、使用できなくなります。転出先の市町村で必ず交換をしてください。
詳しくは転出先の市町村にお問い合わせください。
(2)東金市へ転入の方
以前にお住いの市町村で交付された別冊は使用できません。東金市の別冊に交換する必要がありますので、前住所地で交付された別冊をお持ちのうえ、健康増進課までお越しください。
新生児聴覚スクリーニング検査費用助成制度(償還払い)について
里帰りなどで、東金市と契約しない県外の医療機関で、受診票を利用できずに新生児聴覚スクリーニング検査の費用を自己負担した場合や初回検査の結果、リファー(再検査)となった際に実施した確認検査の費用を自己負担した場合の助成制度です。助成対象となるのは東金市に住民登録をしているときに実施した検査です。
対象者
(1)東金市と契約をしていない千葉県外の医療機関で新生児聴覚スクリーニング検査を実施した者
(2)初回検査の結果、リファー(再検査)となった場合に実施した確認検査を実施した者
持ち物
(1)検査結果を記載し、医療機関から返戻された受診票
(2)医療機関発行の領収書
(3)新生児聴覚スクリーニング検査の受診日及びその結果が記載されている母子健康手帳の写し
(4)金融機関の預金通帳等振込口座が確認できるもの
(5)印鑑
申請期限
新生児聴覚スクリーニング検査を実施した日の翌日から2年以内であれば助成の対象になります。
受付場所
ふれあいセンター内健康増進課
申請用紙
健康増進課で配布しています。