東金市第2次都市計画マスタープラン(原案)に係るパブリックコメントの実施結果について
- [更新日:]
- ID:8958
「東金市第2次都市計画マスタープラン(原案)」に係るパブリックコメントの実施結果について
「東金市第2次都市計画マスタープラン(原案)」についての意見募集(パブリックコメント)は、令和2年12月24日に終了しました。
意見提出者 2名
意見数 2件
詳細については、下記添付ファイルをご覧ください。
意見と市の考え方
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【募集終了】東金市第2次都市計画マスタープラン(原案)に係る意見募集
本市では、平成14年3月に20年間の中長期的な視点による都市づくりの方針として「都市計画マスタープラン」を策定しましたが、およそ20年が経過し、人口減少・少子高齢化の進展やAI・ICTなど社会のあり方や人々のライフスタイルに大きな変化をもたらす新たな技術の発展等、本市を取り巻く社会情勢は大きく変化しています。
また、平成28年には千葉県により「東金都市計画区域マスタープラン」が改定されたほか、現在、市の「第4次総合計画」の策定作業が行われています。
このような中、国県等の都市計画の方針との整合性や「第4次総合計画」との調整を図りながら、社会経済情勢、人口動向・構造の変化等、本市を取り巻くさまざまな課題や環境の変化を適切に捉えた「第2次都市計画マスタープラン」の策定作業を進めています。
策定にあたっては、市民アンケートや市民懇談会など、市民の皆さんのさまざまなご意見を参考としながら、原案を作成してきました。本計画の確定に向けては、市民の皆さんに段階ごとに計画内容を公表し、広くご意見をいただきながら進めることとしており、今回はその一環として、パブリックコメントの手続を実施します。
都市計画マスタープランとは
都市計画マスタープランは、都市計画法(第18条の2)に定められている「市町村の都市計画に関する基本的な方針」にあたるもので、市町村が 創意工夫のもとに市民意見を反映して、都市の将来あるべき姿や都市づくりの方向性を定めるものです。
意見の募集について
意見募集期間
令和2年11月25日(水)から令和2年12月24日(木)まで
意見募集の対象
1.市の区域内に住所を有する者
2.市の区域内に事務所又は事務所を有する個人及び法人その他の団体
3.市の区域内に存する事務所又は事務所に勤務する者
4.市の区域内に存する学校に在学する者
5.市税の納税義務のある者
6.1から5までに掲げる者のほか、パブリックコメント手続において意見を提出するべき客観的、かつ、合理的な理由を有す
る者
公表する資料
資料は、このホームページからダウンロードできるほか、東金市役所 都市建設部 都市整備課窓口(市役所第2庁舎2
階)で閲覧できます。
なお、都市整備課での閲覧は平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
東金市第2次都市計画マスタープラン(原案)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ご意見の提出方法
意見書に必要事項を記入したものを、次のいずれかの方法により、提出してください。
なお、電話でのご意見の提出については、対応いたしかねますので、ご了承ください。
ご意見は、該当するページと項目を明記してください。
【記入例】 48P 3-1 都市づくりの理念と目標について、~と考える。
※意見書の参考様式を本ページの下に準備していますので、必要に応じてご活用ください。
持参する場合
東金市役所 都市建設部 都市整備課窓口(市役所第2庁舎2階) 開庁時間中(午前8時30から午後5時15分)
※締切日当日午後5時15分必着
郵送する場合
〒283-8511
千葉県東金市東岩崎1番地1
東金市 都市建設部 都市整備課 あて (締切日当日消印有効)
ファクシミリの場合
0475-50-1298
東金市 都市建設部 都市整備課 あて (締切日当日必着有効)
電子メールの場合
ご意見提出の必要事項
ご意見を提出しようとする方は以下の事項を必ず明記してください。
- 意見を提出しようとする施策案の名称
- 氏名又は名称、住所又は所在地及び法人その他の団体にあっては、その代表者の氏名
- 市内に住所を有しない方で、
・市の区域内に事務所又は事務所を有する個人及び法人その他の団体にあっては、市の区域内に有する事務所又は事
業所の名称及び所在地
・市の区域内に存する事務所又は事務所に勤務する者にあっては、勤務する市の区域内に存する事務所又は事業所の名
称及び所在地
・市の区域内に存する学校に在学する者にあっては、在学する市の区域内に存する学校の名所名称及び所在地
・市税の納税義務のある者にあっては、市税の納税義務がある者である旨
・パブリックコメント手続において意見を提出すべき客観的、かつ、合理的な理由を有する者にあっては、意見の提出に係
る客観的かつ合理的な理由
ご意見等の概要及び市の考え方の公表
提出されたご意見等に対しては、その意見の概要及び市の考え方を東金市 都市建設部 都市整備課窓口(市役所第2庁
舎2階)及びホーページで公表します。
個々のご意見に対して、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
意見募集結果の公表の際には、ご意見の内容以外(氏名、住所など)は公表しません。