ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について

    • [更新日:]
    • ID:3704

    マイナンバーカード(個人番号カード)

    このカードのおもて面には、本人の写真の表示、氏名、住所、生年月日、性別、うら面にはマイナンバー(個人番号)などが記載されます。

    マイナンバーカード(個人番号カード)とは

    1.マイナンバー(個人番号)と身元を証明する書類

    社会保障分野や税分野等におけるマイナンバー(個人番号)の提示が必要な場面で、国の行政機関や地方公共団体、健康保険組合、勤務先、金融機関などに対しご利用できます。

    2.顔写真付きの身分証明書

    1以外の場面でも顔写真付きの身分証明書として広くご利用できます。その際、マイナンバーカード(個人番号カード)のおもて面は、マイナンバーカード(個人番号カード)の所有者が同意する場合には誰でもコピーすることが可能です。一方、マイナンバーカード(個人番号カード)のうら面に記載されているマイナンバー(個人番号)については、1の場合に限りコピーが許されていることに留意してください。

    3.行政手続のオンライン申請に利用できる

    マイナンバーカード(個人番号カード)のICチップに搭載されている電子証明書の活用により、コンビニ等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で住民票等の証明書の取得ができます。また、マイナポータルサイトやアプリから各種の行政手続きのオンライン申請等に利用できます。

    発行手数料

    • 電子証明書の機能を搭載しない場合には800円
    • 電子証明書の機能を搭載する場合には1,000円

    現在初回の発行手数料は無料ですが、紛失・汚損等再交付手数料は上記の金額がかかります。

    マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請

     マイナンバーカード(個人番号カード)は、郵送またはオンラインで申請することができます。

    マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請・受取方法
     郵送での申請オンラインでの申請
    申請時に
    必要なもの
    ○マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書
    ※住所・氏名等に変更があり、交付申請書に記載されている内容が変更前の情報である場合は、申請書は使用できません。東金市役所市民課までお問い合わせください。

    ○顔写真1枚(縦4.5cm×横3.5cm)
    ※最近6か月以内に撮影、正面・無帽・無背景のもの。裏面に氏名・生年月日を記入

    ○マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の返信用封筒

    ○マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書
    (印字されているQRコードまたは申請書IDが必要となります)

    ※住所・氏名等に変更があり、交付申請書に記載されている内容が変更前の情報である場合は、QRコード申請書IDは使用できません。東金市役所市民課までお問い合わせください。

    ○顔写真のデータ

    ○パソコンまたはスマートフォン

    申請の手続き

    (1)マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の準備
     「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」に顔写真を貼り、必要事項を記入。

    (2)ポストへ投函
     同封されていた返信用封筒に、記入した「マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書」を入れてポストへ投函。

    返信用封筒を紛失してしまったり、世帯のなかで別々に申請される場合は、下記送付先までお送りください。この場合の封筒や送料は、送付者の負担となります。また、代わりになる書類を窓口にてお配りしています。

    〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
    地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛

    (1)顔写真の準備
     スマートフォンなどのカメラで顔写真を撮影。

    (2)申請用ウェブサイトにアクセス
    <スマートフォンの場合>
     マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書のQRコードから申請用ウェブサイトへアクセス
    <自宅のパソコンの場合>
     申請用ウェブサイトへアクセスし、マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の申請書IDを入力。

    マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りの予約について

    交付の準備が整った方には順次、交付通知書(はがき)の入った封筒をお送りしています。

    窓口でスムーズに手続きが進むよう、事前予約制をとっています。

    予約日時に交付通知書(はがき)と必要書類をお持ちになって、ご本人が窓口におこしください。

    カード交付手続きは、一人につき15分程度かかります。

    <予約方法>

    受け取り希望日の4日前までに予約してください。 ※受け取り希望日が月曜日の場合は直前の木曜日まで

    ※予約にあたり予約IDとパスワードが必要です。

    予約ID:「マイナンバーカード(個人番号カード)交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書」(※封筒に同封のはがき、以下「交付通知書」と表記)の左上に記載してある9桁(ハイフンを除く)の文字列

    パスワード:ご自身の生まれた月と日にち (例)「1月1日」⇒「0101」 ※生まれた年は不要です。

    1.インターネットで予約

    パソコンまたはスマートフォン等で予約サイトに進み、「予約ID」と「パスワード」を入力し、希望日時を選択してください。(24時間予約受付可能)

    (予約サイトURL) https://gyoseireserve.azurewebsites.net/togane

    ※下記の二次元コードを読み取ることで予約サイトにアクセスすることができます。

    2.電話で予約

    下記の連絡先に「予約ID」と「パスワード」、「希望日時」等をお伝えください。

    0475-50-1244(予約受付専用ダイヤル)

    (受付時間)月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで

     ※正午から午後1時を除きます。

     ※土 ・ 日曜日、祝日、休日および年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。

     ※朝の受付開始直後の時間帯や、休日明けの開庁日は電話が大変混み合います。

     ※聴覚や言語に障がいがある方は、窓口でご予約いただけます。


    <受取場所・受取時間>

    1.受取場所

    東金市役所 本庁舎1階ロビー 特設スペース

    2.受取時間

    月・水・木曜日 午前9時から午後5時まで

    火曜日 午前9時から午後7時まで

    金曜日 午前9時から午後8時まで

    ※祝日および年末年始(12月29日~1月3日)を除く

    ※土日の受取日についてはお問い合わせください

    ※予約状況により、変更となる場合があります

    <受取時に必要なもの>

    1.自分自身(15歳以上の方)のカードを受け取る場合

    ・交付通知書(※「回答書の本人の住所、本人の氏名欄」を必ず記入してください)

    ・通知カード(※お持ちの方のみ)

    ・本人確認書類(★本人確認書類一覧における「Aから1点」または「Bから2点」

    ・有効期限内の住民基本台帳カード(※作成された方のみ)

    ・マイナンバーカード(個人番号カード)(※お持ちの方のみ)

    2.15歳未満の子どもまたは成年被後見人のカードを受け取る場合

    ※本人と法定代理人が一緒におこしいただく必要があります。

    ※例外として未就学児(小学校入学前)は来庁不要です。

    ア.本人

     ・交付通知書(※「回答書の本人の住所、本人の氏名欄」を法定代理人が必ず記入してください)

     ・通知カード(※お持ちの方のみ)

     ・本人確認書類(★本人確認書類一覧における「Aから1点」または「Bから2点」)

     ・有効期限内の住民基本台帳カード(※作成された方のみ)

     ・マイナンバーカード(個人番号カード)(※お持ちの方のみ)

    イ.法定代理人

     ・本人確認書類(★本人確認書類一覧における「Aから2点」または「AとBから各1点」)

     ・代理権の確認書類

      ⇒15歳未満の者の親権者:戸籍謄本等(「東金市に本籍がある場合」または「住民票上で同一世帯かつ親子関係にある場合」は省略可

      ⇒成年後見人:登記事項証明書等(発行されてから6か月以内のもの)

    3.代理人としてカードを受け取る場合

    ※本人が病気や入院、要介護の状態等により交付窓口へおこしになれない場合は、例外的に代理人の方に交付することができます。

    予約はインターネットではなく、必ず電話で行ってください

    ア.本人

     ・交付通知書(※「回答書の本人の住所、本人の氏名欄」および「委任状欄」を本人が必ず記入してください)

     ・通知カード(※お持ちの方のみ)

     ・本人確認書類(★本人確認書類一覧における「Aから2点」または「AとBから各1点」)

     ・有効期限内の住民基本台帳カード(※作成された方のみ)

     ・マイナンバーカード(個人番号カード)(※お持ちの方のみ)

    イ.代理人

     ・代理人の本人確認書類(★本人確認書類一覧における「Aから2点」または「AとBから各1点」)

     ・ご本人がおこしになれないことを証明する書類

      例:診断書、本人の障害者手帳(第1種に限る)、要介護認定を受けた介護保険被保険者証(要介護4以上)

    本人確認書類一覧

    ★本人確認書類一覧
    本人確認書類【A】本人確認書類【B】

    (※官公署・庁発行の顔写真が貼付され、有効期限内のもの)

    (例)
    ・運転免許証
    ・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)
    ・旅券(パスポート)
    ・在留カード
    ・特別永住者証明書
    ・身体障害者手帳
    ・精神障害者保健福祉手帳
    ・療育手帳
    ・住民基本台帳カード(写真付きに限る)
    ・一時庇護許可書
    ・仮滞在許可書
    ・マイナンバーカード(個人番号カード)(再交付時や代理人交付時)

     

     


    ※「有効期限が設定されているものは有効期限内のもの」かつ「氏名が住民票どおりに記載され、生年月日または住所も記載されているもの」

    (例)
    健康保険証/介護保険被保険者証
    後期高齢者医療被保険者証/年金手帳/年金証書
    学生証/在学証明書/子ども医療費助成受給券
    児童扶養手当証書/特別児童扶養手当証書
    生活保護受給者証/官公庁の発行した職員証
    母子手帳(出生届出自治体の記入押印必須)
    社員証/在職証明書/卒業証書/証明書
    船員手帳/海技免状/電気工事士免状
    動力車操縦者運転免許証
    運航管理者技能検定合格証明書
    特種電気工事資格者認定証
    認定電気工事従事者認定証
    耐空検査員の証/航空従事者技能証明書
    教習資格認定証/宅地建物取引士証
    無線従事者免許証/戦傷病者手帳

    注意事項

    1. マイナンバーカード(個人番号カード)の顔写真と申請者本人の同一性を確認するため、申請者本人におこしいただく必要があります。
    2. お持ちいただくものは、全て原本である必要があります。
    3. 次のものは、本人確認書類として取り扱うことができません。
    • 有効期限が満了しているもの
    • 本人確認書類のコピー(原本ではない場合)
    • 氏名や生年月日が住民票に記載された内容と異なるもの(氏名がカタカナ表記等)
    • 郵便物や会員証、住民票の写しや戸籍の証明書
    • 汚損または破損により、記載されている内容がよみとれないもの

    暗証番号の設定

    窓口にて本人確認のうえ、ご自身でタッチパネルを操作して暗証番号を設定すると交付されます。設定する暗証番号は次のとおりです。

    暗証番号
    種類設定する暗証番号用途
    (1)署名用電子証明書

     英数字を組み合わせ、6文字以上16文字以下。

     英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1文字以上が必要。

      自宅のパソコンからインターネットを通じて税金の申告が行える「e-Tax(国税)」「eLTAX(地方税)」に使用。
    (2)利用者証明用電子証明書 数字4桁

    ・マイナポータルのログインに使用。

    ・マイナポイントの申し込み。

    (3)住民基本台帳事務用 数字4桁 住民基本台帳ネットワークで使用(主に、他市町村で住民票を取得できる「住民票の広域交付」サービスに利用)。
    (4)券面事項入力補助用 数字4桁 券面事項入力補助用 数字4桁 マイナンバーカードに記録されている氏名、住所等を確認する際に使用。

    ※(2)利用者証明用電子証明書の暗証番号、(3)住民基本台帳事務用の暗証番号、(4)券面事項入力補助用の暗証番号は、すべて同じ暗証番号を設定することもできます。

    関連リンク