ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    燃やせるごみ

    • [更新日:]
    • ID:1156

    出し方

    可燃ごみ用東金市指定袋(青字の印刷がある黄色半透明な袋)

    燃せるごみ

    (焼却します)

    収集するもの(例)

    リサイクルできない紙
     ちり紙、感熱紙、内側が銀色の紙パック、紙コップ、写真、墨のついた紙、塗料のついた紙など

    生ごみ

    小枝・落ち葉

    小枝・落ち葉
     (50cm×5cm以下のもの)

    皮革製品

    紙おむつ・衛生用品

    たばこの吸い殻、綿入り衣類、食用油をふきとった布や紙など

    トレイ・パック類

    トレイ・パック類
     食品トレイ・卵パックなど

    プラスチック製のフタ

    カップ類

    カップ類
     カップめんの容器・プリン・ゼリーなどの容器

    袋・ラップ類

    袋・ラップ類
     トレイのラップ・お菓子の袋など

    ボトル類

    ボトル類
     洗剤・ソース・シャンプーなどの容器

    発泡スチロール

    発泡スチロール
     箱・こん包材など

    チューブ類

    チューブ類
     マヨネーズ・練りわさび・練り歯磨きなどのチューブ

    ネット・その他

    ネット・その他
     ネット・錠剤の容器など

    プラスチック類

    プラスチック類
     おもちゃ・文房具・プランター・バケツ・カセットテープ・歯ブラシ・ストローなど

    出し方の注意

    • 可燃ごみ用東金市指定ポリ袋(黄色半透明)に入れて、袋の口をしっかり結んでください。
    • 生ごみは、水分を十分に切ってください。
    • 枝は、直径5cm以下の物で、長さ50cm程度に切断してください。
    • 紙おむつの汚物は、トイレに流してください。
    • 食用油は、布や新聞紙などに染み込ませるか、固めてください。
    • 金属の部品を含むものについては、金属類でお出しください。(100円ライター等は除く)

    ※新聞・雑誌・ダンボール・紙箱・包装紙などリサイクルできる紙は、「燃せるごみ」にはなるべく出さないでください。集団資源回収に出すか、リサイクル倉庫に搬入するようにしてください。

    ※製品プラスチック・使用済歯ブラシ・使用済インクカートリッジ・コンタクトレンズの空ケースは、拠点回収を行っています。詳しくは、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    生ごみ処理機器、コンポストの購入に対する補助制度がありますのでご利用ください。(半額、限度額2万円)

    ※生ごみ処理機器は1家庭1つまで、コンポストは1家庭2つまで