全国瞬時警報システム(J-ALERT)
- [更新日:]
- ID:396

全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは
「全国瞬時警報システム(J-ALERT)」とは、国民保護に関する情報・緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、国から人工衛星を経由して市役所で直接受信し、市防災行政無線を自動起動・放送するシステムで、平成21年4月1日より運用が開始されています。国での情報覚知から放送まで瞬時に行うことができ、早期の避難や被害の最小化に有効な手段です。

J-ALERTのイメージ


J-ALERTにより提供する情報及び放送内容

弾道ミサイル情報
当地域にミサイルが着弾、もしくは着弾が予測される場合。
【放送文】 サイレン←視聴できます
「ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

航空攻撃情報
当地域に航空機による攻撃が発生、もしくは発生する可能性がある場合。
【放送文】 サイレン←視聴できます
「航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

ゲリラ・特殊部隊攻撃
当地域にゲリラや特殊部隊による攻撃が発生、もしくは発生する可能性がある場合。
【放送文】 サイレン←視聴できます
「ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

大規模テロ情報
当地域に大規模テロが発生、もしくは発生する可能性がある場合。
【放送文】 サイレン←視聴できます
「大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。
屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

緊急地震速報
当地域に震度5弱以上の地震または※長周期地震動階級3級以上が発生する可能性がある場合。
【放送文】
「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震(おおじしん)です。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。
※大きな地震で生じる、周期(揺れが1往復するのにかかる時間)が長い大きな揺れのこと

震度速報
当地域に震度5弱以上の地震が発生した場合。
【放送文】
「震度〇〇の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

大津波警報(東日本大震災クラス)
千葉県九十九里・外房エリアにて3m以上の津波の到達が予測される場合。
【放送文】
「大津波警報。大津波警報。東日本大震災クラスの津波がきます。ただちに高台に避難してください」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

大津波警報(東日本大震災クラス以外)
千葉県九十九里・外房エリアにて3m以上の津波の到達が予測される場合。
【放送文】
「大津波警報。大津波警報。ただちに高台に避難してください」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

特別警報
警報の発表基準をはるかに超える大雨や大津波等が予想される場合。(大雨・暴風・暴風雪・大雪)
【放送文】
「当地域に〇〇特別警報が発表されました。周囲の状況をみて、避難行動をとってください。」(3回繰り返し)
こちらはぼうさい東金です。

土砂災害警戒情報
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まった場合。
【放送文】
「ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。」(3回繰り返す)
こちらはぼうさい東金です。
※これらの情報は、重要かつ迅速な情報伝達が必要であるため、24時間体制で自動的に放送するシステムですのでご承知おきください。

警報が出た場合の対応
