マイナンバーカードの申請はお早めに
- [更新日:]
- ID:12940
マイナンバーカードの発行には時間がかかります
令和6年12月2日に現行の健康保険証の発行が終了することに伴い、マイナンバーカードの申請についてのお問い合わせが増加しています。
※現行の健康保険証の有効期限については、ご自身の健康保険証を発行している保険者(保険組合等)にご確認ください。
マイナンバーカードは申請いただいてから、地方公共団体情報システム機構にてカードを作成するため、お受け取りまでに約1か月から2か月程度のお時間がかかります。
マイナンバーカードの発行を急がれる方は、お早めに申請をお願いします。
マイナンバーカードの申請について
マイナンバーカードの申請方法については、東金市ホームページ「よくあるご質問(別ウインドウで開く)」に掲載されていますので、ご確認ください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには利用登録が必要になります。
利用登録には以下の3つの方法があります。
- スマートフォンやパソコンでマイナポータルからの利用登録
- セブンイレブン店舗内のセブン銀行ATMで利用登録
- 医療機関や薬局で利用登録
詳しくは厚生労働省ホームページ(別ウインドウで開く)からご確認ください。
また、ご自身での利用登録が難しい場合は、市役所第一庁舎2階、総務課(0475-50-1117)にて利用登録の支援を行っていますので、ぜひご利用ください。
※電子証明書が有効なマイナンバーカードと数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書暗証番号)が必要になります。
利用時の注意
電子証明書について
利用登録や健康保険証として利用するにはマイナンバーカードのICチップに格納されている、「利用者証明用電子証明書」が有効である必要があります。
マイナンバーカードの有効期限は申請から10回目の誕生日まで(未成年者、在留カード保有者の一部を除く)ですが、電子証明書の有効期限は申請から5回目の誕生日となります。
電子証明書が失効しているため有効な電子証明書を発行する、または有効期限の3か月前であるため更新する場合はこちら(別ウインドウで開く)をご確認ください。
暗証番号について
暗証番号を3回連続して誤って入力する(顔認証機能は10回)とロックがかかり、マイナンバーカードが利用できなくなります。
暗証番号のロック解除についてはこちら(別ウインドウで開く)をご確認ください。