健康相談、こころの健康相談
- [更新日:]
- ID:9632

健康相談
がんや脳卒中、心臓病など私たちの死因の上位を占める病気は、食生活や運動、休養、喫煙、飲酒などのふだんの生活習慣を見直すことで予防できます。
ふれあいセンターの保健師が、皆さんの健康相談に応じています。是非ご利用ください。
毎週月曜日 午前9時~11時 ふれあいセンター
*休祝日にあたる場合はお休みです。

こころの健康相談
あなたの悩みに耳を傾けてくれる専門の相談窓口があります。
一人で悩まず、困ったときは下記の相談窓口をご利用ください。
精神科医師、臨床心理士、保健師、精神保健福祉相談員がこころの悩み全般に応じます。
ご自分の名前をおっしゃる必要はありません。電話番号 043-227-3900 (24時間、365日受け付けています)
こころの健康や精神障害、依存症、ひきこもりや思春期の精神保健など精神保健福祉全般に関する相談に応じています。
一人で悩まず、まずはあなたの気持ちを話してみてください。LINE等のSNSを使った相談に応じています。
認知療法・認知行動療法は、うつや不安障害などを始めとした、心の病気に対する治療効果が実証されている精神療法(心理療法)です。
こころの耳 :働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト 「地域産業保健センター(地さんぽ)」
独立行政法人労働者健康安全機構が運営する、おおむね監督署管轄区域に設置されている、地域産業保健センター(地さんぽ)では、労働者数50人未満の小規模事業者やそこで働く方を対象として、労働安全衛生法で定められた保健指導などの産業保健サービスを無料で提供しています。
こころの相談窓口一覧表
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。