学校の歴史
- [更新日:]
- ID:6204
昭和49年 | 東金市の学区再編成に伴い創立 校歌・校章・校旗・創立記念日制定 |
---|---|
昭和52年 | 給食調理室完成 |
昭和53年 | 体育館暗幕設備・飼育小屋新設 |
昭和54年 | 新校舎落成 読売教育賞受賞 |
昭和55年 | 校歌碑完成 |
昭和56年 | 仲よし像完成 |
昭和57年 | 藤棚作成 城西体操設定披露 |
昭和58年 | 創立10周年記念式典及び植樹祭 |
昭和59年 | 校門改築 |
昭和60年 | 日吉台住宅地造成により学区編入 遊具アスレチック新設 岩石流水実験園新設 |
昭和61年 | 植え込み樹木園完成 |
昭和62年 | 校門花壇新設 東方沖地震でプール被災 |
昭和63年 | 子ども県展学校賞受賞 (以後平成13年度まで連続) ソーラースピーカー新設 |
平成元年 | 集合台新設 学校体育優良賞受賞 |
平成3年 | 文部省指定同和教育推進地区研究校 玄関前時計台新設 |
平成4年 | 日吉台小学校を分離 文部省指定同和教育研究発表会 |
平成5年 | 創立20周年記念式典 動物小屋新設 |
平成8年 | 体育館落成 県小中高書初展団体優秀賞受賞(以後13年度まで連続) |
平成9年 | 体育ブロック指定研究会 |
平成11年 | 総合的な学習の共同研究 いのちの森植樹 |
平成12年 | 校舎耐震検査実施 |
平成13年 | 情緒障害学級開設 文科省次世代ITを利用した未来型教育研究指定校 山武郡市球技大会サッカーの部優勝 |
平成14年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 (以後19年度まで6連覇) オープンスクール開始 総合学習倉庫設置 |
平成15年 | 創立30周年記念式典 記念音楽鑑賞会開催記念遊具(投てき板)設置 記念誌発行 |
平成17年 | 山武郡市体操競技会女子団体優勝 国語科自主公開研究会 |
平成18年 | 山武郡市球技大会ミニバスの部準優勝 |
平成19年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝6連覇 |
平成20年 | ブランコ設置 |
平成21年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 |
平成22年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 体育ブロック指定研究会 |
平成23年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合4位 千葉県教育委員会「学校体育優良校」表彰 すべり台設置 |
平成24年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 校舎新築工事及び耐震補強工事開始 プレハブ棟完成 新館耐震工事並びに改装工事完了 本館・管理棟取り壊し完了 |
平成25年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 山武郡市体操競技会 男女総合3位 特別教室棟竣工 |
平成26年 | 校舎落成記念式典 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 |
平成27年 | 山武郡市球技大会 サッカー・ミニバス出場 ミニバスの部3位 |
平成28年 | 第2教研授業公開 山武郡市球技大会ミニバスの部準優勝 |
平成29年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 山武郡市球技大会サッカーの部優勝 千葉県小中学校体育連盟山武支部 優秀団体表彰 |
平成30年 | グラウンド改修工事 山武郡市陸上競技大会女子総合優勝・男女総合4位 |
令和元年 | 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝・男子総合優勝・女子総合優勝 山武郡市体操競技会 女子総合3位 山武郡市球技大会女子ソフトバレーボールの部優勝 普通教室エアコン設置工事完了 |
令和2年 | 特別教室(4教室)エアコン設置工事完了 |
令和3年 | GIGAスクール構想による一人一台端末(タブレット)運用開始 プール一部補修工事 |
令和4年 | 千葉県PTAバレーボール大会 優勝 山武郡市陸上競技大会男女総合準優勝 山武郡市体操競技会 男女総合優勝・女子総合優勝 山武郡市球技大会(ソフトバレーボール)男子準優勝・女子優勝 6連鉄棒設置 |
令和5年 | 創立50周年記念式典 山武郡市陸上競技大会男女総合優勝 山武郡市球技大会(ソフトバレーボール)男子優勝・女子優勝 |
お問い合わせ
東金市教育部学校教育課(小学校)城西小学校
電話: 0475-52-4168
ファクス: 0475-52-4169
電話番号のかけ間違いにご注意ください!