ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    スプレー缶・ライターの捨て方

    • [更新日:]
    • ID:1064

    中身が残ったスプレー缶(エアゾール缶)、ライターをそのままごみ集積場に出されますと、ごみ収集車やごみ処理施設での引火や破損事故の原因となり、大変危険です。

    家庭ごみとして出す場合の処分方法は以下のとおりとなりますので、御協力をお願いします。

    捨て方の手順

    スプレー缶

    ※必ず火気のない風通しの良い屋外で行ってください。屋内で作業をすると、近くの火気や静電気で引火することがあり危険です。

    1. 必ず中身を使い切りましょう。
      ・使い切れない場合は、ボタンを押して中身を出してカンを空にしてください。
    2. カンが空になったか確認してください。
      ・カンを振って音がしたり、何か液体の動く手ごたえがあるような場合は中身が残っています。
      ・残っている場合は、ボタンを押して中身を出してカンを空にしてください。
      ・参考:一般社団法人日本エアゾール協会(AIAJ)「正しい捨て方」(別ウインドウで開く)
    3. 「ガス抜きキャップ」を使って、ガスを抜いてください。
      ・ガス抜きキャップの使い方については製品によって異なりますので、製品に書いてあるガス抜きキャップの使い方をよくお読みください。
      ・ガス抜きキャップがない場合は、ボタンを押して中身を出してカンを空にしてください。
      ・新聞紙やティッシュなどに吹き付けることで、周囲への飛散を抑えることができます。
      ・参考:一般社団法人日本エアゾール協会(AIAJ)「ガス抜きキャップの使い方」(別ウインドウで開く)
    4. カンに穴を開けてください。
      ・ストーブやコンロのある部屋などでの穴あけは危険ですからおやめください。
      ・ケガをしないよう十分ご注意ください。
    5. カンの収集日に資源ごみ・不燃ごみ専用袋に入れて、ごみ集積場にお出しください。

    ライター

    1.使い捨てライターのガスを抜いてください。
    2.金属部分とプラスチックを分けてください。(ペンチ等で分解してください)
    3.金属部分は「金属類」で、プラスチックは「可燃ごみ」として、指定ごみ袋に入れてごみ集積場にお出しください。

    ※ライターのガスの抜き方については、一般社団法人日本喫煙具協会のホームページ(別ウインドウで開く)に詳しく掲載されていますのでご覧ください。