ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    浄化槽整備費補助

    • [更新日:]
    • ID:374

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ※令和4年度の受付は終了しました。


     公共下水道や農業集落排水などの下水道施設が整備されていない区域では、浄化槽で汚水を処理することになります。
     浄化槽の対象区域にお住まいの方で、トイレからの排水のみを処理する「くみ取り便所」や「単独処理浄化槽」をお使いの場合に、生活排水のすべてを処理することができる「合併処理浄化槽」への転換工事を行う際には、工事費用を補助しています。

     豊かな水と自然を守るため、本補助金を活用して「合併処理浄化槽」のご利用をお願いします。


    補助制度の概要

    対象区域

     東金市内全域(下記の対象外区域を除く)

     ※詳しくはお問い合わせください。

    対象外区域

    • 下水道法第4条第1項の規定により定めた事業計画に定められた予定処理区域
    • 農業集落排水事業の公告をした事業区域


    対象者

     汲み取り便所や単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に切り替える方で、下記に該当しない場合

    対象外となる場合

    • 家屋の新築や建替を伴う工事
    • 別荘
    • 申請者が設置場所に居住しない
    • 借家で、貸主の承諾を得ていない
    • 店舗併用住宅で、住宅部分が半分以下である
    • 千葉県に届け出をせずに設置する浄化槽
    • 浄化槽からの処理水の放流先がない(蒸発拡散装置を設置する場合は可)
    • 市税を滞納している
    • 暴力団員及び関係者など


    対象浄化槽

     10人槽以下の合併処理浄化槽で、次の条件を満たすもの

     ・BOD除去率が90%以上

     ・放流水のBODが1日平均20mg/リットル以下

     ・国土交通大臣の型式認定を受けている

     ・全国浄化槽推進市町村協議会の登録制度に登録されている


    対象工事の内容・補助金額

    対象工事の内容・補助金額一覧
    補助対象工事の区分補助金の限度額
    浄化槽(5人槽)の設置費用332,000円
    浄化槽(7人槽)の設置費用414,000円
    浄化槽(10人槽)の設置費用548,000円
    既存施設(単独処理浄化槽)の撤去費用180,000円
    既存施設(くみ取便所)の撤去費用100,000円
    配管費用300,000円

        ※補助対象になる経費について、詳しくはお問い合わせください。


    受付期間

    ※令和4年度の受付は終了しました。


     毎年度4月~(予算がなくなり次第、受付を終了します) 

                

    令和4年度の補助基数

     11基


    パンフレットや申請様式など

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    東金市都市建設部下水対策課管理係

    電話: 0475-50-1160

    ファクス: 0475-52-0204

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム