ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    市指定文化財 植松是勝の数学書(うえまつぜしょうのすうがくしょ)

    • [更新日:]
    • ID:449

    指定内容

    (市指定)

    • 所在地 市内
    • 所有者 (管理者)個人
    • 指定年月日 平成3年8月29日
    • 区分 有形文化財(典籍)
    • その他 80余冊

    紹介

    植松是勝の数学書(うえまつぜしょうのすうがくしょ)

     関流七世・植松是勝(1790~1862)は、その壮年期(文政2年)から晩年期(文久2年)に亘る約40年間、故郷宿村(東金市宿)の自宅に塾を開き、近隣の子弟を集めて関流和算を教授し、地域文化の高揚に大きく貢献しました。
     是勝が使用した数学資料は厖大な量でしたが、塾閉鎖後、散逸し、現在は80余冊を残すのみとなりました。
     この数学書は、わが国の文化史を知るうえで貴重な文化財であり、子孫の植松家に大事に保管されています。
     なお、東京都台東区の浅草寺に、安政5年(1858)門人たちによって建てられた「五瀬植松是勝先生明数碑」があります。