顔認証マイナンバーカード
- [更新日:]
- ID:12097

顔認証マイナンバーカードとは
マイナンバーカードを健康保険証や本人確認書類として利用したいが、暗証番号の設定や管理に不安がある方が、安心してカードを取得し、利用できるよう、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を顔認証または目視に限定し、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
※顔認証マイナンバーカードに設定切替後は、マイナポータルやセブン銀行ATMからの保険証利用の申込みができなくなりますのでご注意ください。設定切換え前に健康保険証利用の申込みをおすすめしています。健康保険証利用についてはこちらのページをご確認ください。(別ウインドウで開く)

利用できるサービス
- 健康保険証としての利用 ※訪問診療は令和6年10月以降に対応予定
- 券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた、本人確認書類としての利用

利用できないサービス
- マイナポータル
- 各種証明書のコンビニ交付
- オンライン診療・オンライン服薬指導
- その他のオンライン手続き
などの暗証番号の入力が必要なサービス

申請・取得の方法について
マイナンバーカードをこれから申請する方も、既にマイナンバーカードを持っている方も、顔認証マイナンバーカードを申請・取得することができます。

手続き方法
マイナンバーカードの取得のための来庁時に併せて手続きができます。マイナンバーカードを取得済みの方については随時手続きができます。

必要なもの
- 本人が来庁する場合
- 本人のマイナンバーカード
- 代理人が来庁する場合
- 申請者のマイナンバーカード
- 代理人の本人確認書類(官公署より発行された顔写真付きの身分証明書)
- 申請者からの委任状