第2次東金市総合交通計画
- [更新日:]
- ID:3912

第2次東金市総合交通計画とは
第2次東金市総合交通計画は、「人・地域の暮らしを支え、便利で利用しやすい持続可能な地域公共交通ネットワークの構築」を基本理念に掲げ、望ましい公共交通網のあり方の実現に向け、都市・地域間交通である鉄道・高速バス及び路線バスから、それらを補完する市民の移動手段である市内循環バスや乗合タクシー等の地域交通までの重点施策等を総合的にとりまとめた公共交通のマスタープランとして、平成28年3月に策定したものです。

計画の概要

計画の区域
東金市全域

計画の期間
平成28年度から平成32年度(5年間)

計画の構成
1.現況の把握
2.公共交通に関するニーズの把握
3.地域公共交通の課題の整理
4.望ましい公共交通網のあり方
5.東金市における総合交通計画の基本的な方針
6.計画の目標
7.目標を達成するために行う事業及び実施主体
8.計画の達成状況の評価
参考資料
・東金市地域公共交通会議設置要綱
・東金市地域公共交通会議委員名簿
「第2次東金市総合交通計画」は以下よりダウンロードできます。
第2次東金市総合交通計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

計画の策定にあたって
第2次東金市総合交通計画の策定にあたっては、交通事業者や市民などで構成する「東金市地域公共交通会議」において協議いたしました。
また、平成28年3月11日(金)から平成28年3月22日(火)の期間に、計画(素案)への意見公募(パブリックコメント)を行いました。
・「第2次東金市総合交通計画(素案)」についての意見募集(パブリックコメント)の結果のページへ