東金市立福岡こども園(保育の紹介)
- [更新日:]
- ID:356

福岡こども園を紹介します♪

福岡こども園ってどんなところ?
東金市で初めての市立認定こども園。幼稚園と保育所の両方の役割を担う教育・保育施設です。幼稚園的利用と保育所的利用の子どもたちが一緒に、たくさんの豊かな体験をしながら毎日を過ごします。

日々の様子を写真でご紹介♪
(アイス屋さんごっこ)
(やっほー!登れたよ!)
(じゃんけんぽん!)
(夏野菜の栽培)
(制作遊び)
(プール遊び)
(いちごジャム作り)

豊かな自然の中で・・・
緑の木々に囲まれ、広々とした心地よい園庭で伸び伸び遊びます。大人気の築山では、夏はウォータースライダー、雪が積もるとそり遊び!!園外に散歩に出かけると、周辺には四季折々の自然が広がっています。れんげ畑や田んぼ、農道を散策して、草花や小さな生き物などとのたくさんの出会いを体験しながら、豊かな自然の中でゆったりとした時間を楽しみます。
また、散歩中に見つけた自然物(どんぐり、木の実など)を使って、ヘアアクセサリーやタペストリー作りなど、次の遊びへと広がっていきます。

(春は桜がきれい!)
(緑に囲まれた園庭)
(築山は大人気!)
(近隣のれんげ畑を散策)
(農道をゆったり散歩)
(田んぼでの生き物との出会い)

地域とのつながり
地域の方々とのつながりの中で、豊かな体験をすることができます。毎年、地域の方の畑を借りて、さつまいもの栽培をします。苗の植え方を教えてもらったり、一緒に収穫をしたり・・。また、年長児は、地区で七五三のお祝いをしてもらいます。地域の方とふれあい、その温かい見守りの中で、子どもたちはすくすくと育っていきます。
(麦の収穫を体験)
(地域の方とさつまいも掘り)

知りたい!やってみたい!好奇心いっぱい!
遊びの主役は子どもたち。「何だろう」「面白そう!」「やってみたいな」「気持ちいい!」「楽しい!」 子どもたちのその思いを大切に・・。自分で考え、やってみたいことに挑戦する。満足するまでじっくり取り組む。遊びをとことん楽しむための素材や道具、場所を用意して環境をつくり、保育者は必要な時に援助をします。
(砂場で遊びが広がる)
(色水遊び)
(氷で感覚遊び:1歳児)
(図鑑で調べよう!)
(水遊び、おもしろい!)
(手作り船を浮かべよう!)

異年齢の関わりの中で心が育つ
年上のお友だちが遊びのお手本。年下児は、お兄さんお姉さんの姿に刺激を受け、「すごいな、面白そうだな、やってみたいな・・」と色々な事に挑戦してみようとします。そして、年上児は小さいお友だちに「知っていることを教えてあげたいな・・」「手伝ってあげようか」と思いやりながら、少しずつ自信を積み重ねていきます。そんな関わりの中で、お互いに影響し合い成長していく姿がみられます。
(一緒に苗植え)
(前を見て歩こうね!)
(5歳児のおすし屋さんごっこに招待)