第14回ふれあい大和祭
- [更新日:]
- ID:13769

さぁ!!我らの大和に夏が来た!!
今年で14回目となり、すっかり大和地区において夏の一大イベントとなりましたふれあい大和祭が令和7年7月26日(土)に開催されました。
ふれあい大和祭は、大和地区の団体から構成された「ふれあい大和祭実行委員会」が主催する行事で”地区民の記憶に残る行事がほしい”という大和地区の願いから生まれたお祭りです。今回は近年の気温上昇を踏まえ、開催時刻を夕方~夜間に変更するなど初めての試みもありましたが、例年以上に皆さまに足を運んでいただき、大和地区民だけではなく、さまざまな地域の方々と一緒に夏を楽しむことができたイベントとなりました。

17時といってもまだまだ暑い中、太鼓の音とともに開会式が始まった。

ミストの水しぶきと太鼓で盛り上がる。

開会式では、熱中症予防の諸注意。

開会と同時に出店は大忙し。

食べ物やくじ引き、輪投げに長蛇の列。熱中症に気をつけて。

恒例の盆踊り。日が落ちたら明かりが灯って人が集まる。

櫓の上には地域の踊り手が集結。

櫓は子どもたちにも大人気。

祭りのために子どもたちが描いてくれたポスター。来年もたくさんのポスターをお待ちしてます。