ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度☆活動の記録

    • [更新日:]
    • ID:11268

    ページ内目次

    表示

    令和5年度着任式・始業式

    令和5年4月10日(月)

     新年度が始まりました。さわやかな晴天のもと、子どもたちは新しい学年、新しい学級、新しい先生方との出会いなど、多くのことに胸を膨らませている様子でした。

     また、6年生は、明日の入学式のために掃除をしたり、各学年の教科書を運んだりと、年度当初から最高学年としての自覚を持ち、行動していました。

     子どもたちの力が発揮できるよう、職員一同取り組んで参りますので、本年度もよろしくお願いします。

    令和5年度入学式

    令和5年4月11日(火)

     春の柔らかな風が校庭の木々をゆする中、令和5年度日吉台小学校の入学式が行われました。

     今年度は、4年ぶりに在校生も交えた形での開催となり、コロナ前のにぎやかな学校の様子が少しずつ戻ってきたように感じます。

     6年生と一緒に入場してきた1年生は、初めての小学校で、ドキドキだったと思いますが、大きな声で返事をしたり、静かにお話を聞いたりする姿がとても立派でした。

     明日からは、お友達やお兄さんお姉さんたちとの登校が始まります。元気に登校してくることを楽しみにしています。安全に気を付けて登校するよう、ご家庭でのお声がけをお願いします。

    おいしい給食!

    令和5年4月14日(金)

     今年度の給食がはじまりました。今日は午前中にたくさん勉強したり、運動しました。1年生にとっては、初めての給食です。

     「やさしく かしこく たくましく」育つために、残さず食べましょう!

    Hiyoshidai Audio book!!

    令和5年4月20日(火)

     本年度の読み聞かせが始まりました。子どもたちは、本の世界にすっかり入り浸っている様子でした。

     子どもたちが本を好きになるきっかけをつくってくださっている読み聞かせボランティアの皆さまには、本当に感謝しています。今年もよろしくお願いします。

    令和5年度父母と先生の会総会・学年、学級懇談会

    令和5年4月22日(土)

     令和5年度の父母と先生の会総会、学年・学級懇談会を開催いたしました。お忙しい中、たくさんの方にご出席いただき、本当にありがとうございました。

     学校のこと、担任のことを知ってもらい、また保護者の皆さま同士顔を合わせ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

     子どもたちのために、保護者の皆さまと地域の方々、我々職員が協力し、よりよい学校にしていけたらと思います。

    1年生歓迎集会

    令和5年4月28日(金)

     本日、1年生歓迎集会を行いました。1年生は元気よく自己紹介をすることができました。立派に日吉台小の仲間入りを果たすことができました。

     この会は児童委員会が中心となって運営しました。日吉台小242人全員が楽しめるようにと、一生懸命に準備をしてくれたおかげで、とても楽しい会となりました。スムーズな司会・進行がとてもかっこよかったです。

    縦割り活動が始まりました!

    令和5年5月10日(水)

     今年度の異学年交流「縦割り班活動」が始まりました。6年生が中心となって下級生をリードし、楽しい時間を過ごすことができました。

    いじめゼロ集会

    令和5年5月12日(金)

     全校でいじめゼロ集会を行いました。児童委員会が中心となって会を運営しました。会の中では、いじめの具体例を共有するための劇も行われました。会の最後には「4つの勇気」を全校児童で確認しました。

    みんなで仲良く全校遠足!

    令和5年5月12日(金)

     初夏の風を感じながら、全校で丸山公園に行きました。縦割り班のみんなで一緒に歩き、楽しくご飯を食べ、たくさん遊びました。天候にも恵まれ、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。

    チャレンジスピード!!

    令和5年5月24日(水)

     先週から日吉タイムを使っての「全校活動」が始まりました。「全校活動」とは、全校一斉で運動に取り組み、“仲間づくり”と“体力づくり”を目指すものです。

     今は「チャレンジスピード」に取り組んでいます。これは県の「游友スポーツランキングちば」の種目です。カラーコーンの間をジグザグ走り抜け、チームでタイムを競います。

     最初は少し不慣れな様子でしたが、回数を重ねるうちにだんだん早くなってきました。最高記録を目指して頑張ってほしいと思います。

    田植えを行いました

    令和5年5月30日(火)

     5年生の子どもたちが、総合的な学習の時間の一環として、田植え体験学習を行いました。出発直前まで雨が降っており、天候が心配でした。しかし、5年生の子どもたちのパワーで雨が止み、無事に行うことができました。

     子どもたちは、「おいしいお米になるように」と願いを込めながら一つ一つ丁寧に苗を植えました。

    山武郡市陸上競技大会!!

    令和5年6月7日(水)

     令和5年度山武郡市陸上競技大会が行われました。日差しが強く、気温も高い中、5・6年生の選手の子たちは、持てる力を全て使い、精一杯戦いました。

     自己ベストを更新し喜びを味わった子、結果を残せず悔しい思いをした子、さまざまだと思います。ですが、誰一人あきらめることなく、最後までがんばり抜いた姿はとても立派でした。

     本当にお疲れ様でした。

    1学期授業参観

    令和5年6月20日(火)

     今年度1回目の授業参観を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご参観していただけました。

     子どもたちは、お家の人と一緒に活動したり、頑張っているところを見せたりすることができ、とてもうれしそうでした。ご参観ありがとうございました。

    6年生租税教室

    令和5年6月22日(木)

     東金市収税課の職員による、6年生児童対象の租税教室を行いました。

    子どもたちは、映像を見たり、講師の方のお話をよく聞いたりしながら、租税の役割や機能などを学びました。

     最後に、実際の1億円と同じ重さの紙の束を持たせていただき、お金の重みを体感することができました。

    つなげよう、あいさつの輪!

    令和5年7月5日(水)

     7月4日から、児童委員会による、「見えるあいさつ運動」が始まりました。

     「見える」とは、あいさつの総数を可視化することです。

     朝、登校したとき、門にいる児童委員のあいさつに、元気な声であいさつを返した人は、『あいさつ玉』がもらえます。それを、昇降口の『あいさつタマゴ』の中に入れていき、あいさつの数を集計します。『あいさつタマゴ』の中を見ると、その日どのくらい元気なあいさつができたかがわかります。

     『あいさつ玉』であいさつが目に見えるようになったことで、子どもたちのあいさつが活動前より増えたように感じます。日吉台小にあいさつの輪がもっと広がることを願っています。

    1学期終業式

    令和5年7月20日(木)

     本日、1学期終業式を行いました。熱中症対策のため、全校では集まらずに、放送で行いました。子どもたちは、6年生の代表児童の「1学期を振り返って」や、校長先生のお話を真剣に聞いていました。

     明日から42日間の夏休みです。熱中症や事故、事件などに気を付けて、思い出に残る42日間にしてください。

     2学期、元気な姿で会えることを楽しみにしています。

    2学期スタート!!

    始業式

    令和5年9月1日(金)

     長い夏休みが明け、2学期がスタートしました。子どもたちは久しぶりの学校でしたが、元気な挨拶をしながら登校してきました。

     始業式は、1学期の終業式同様に、熱中症対策のため体育館で行わず、放送にて行いました。「2学期の目標」を5年生の代表児童が発表しました。

     まだまだ夏の暑さが続きます。体調管理に気を付けて、楽しく、実りのある2学期しましょう。よろしくお願いします。

    シェイクアウト訓練

    シェイクアウト訓練(一斉防災訓練)とは、市内一斉に行う地震に対する防災訓練のことです。子どもたちは、東金市の防災無線に合わせて、素早く静かに避難をすることができました。

    人権について考えよう!

    令和5年9月13日(水)

     4年生の子どもたちを対象に、人権教室を行いました。子どもたちは改めて、いじめは絶対にしてはならないものだということを学びました。

    ぶどう狩りに行こうよ!

    令和5年9月15日(金)

     3年生の子どもたちが、総合的な学習の時間の一環として、ぶどう園に行きました。ぶどう農家さんから、品種のことやぶどうを作る上での大変さなど、たくさんのお話をしていただきました。

     子どもたちは、たくさん質問をしたり、実際に収穫を体験したりすることができ、とても楽しく学習することができました。

    縄文・弥生時代へタイムスリップ!~火を起こそう~

    令和5年9月15日(金)

     6年生の子どもたちを対象に、火起こし体験を行いました。

     日本での火起こしの歴史をさかのぼると、縄文・弥生時代の頃が起源だといわれています。子どもたちは、班ごとに協力して一生懸命に火を起こし、縄文・弥生時代の人々の気持ちを体験することができました。火をつけられた瞬間は、とてもうれしそうでした。

    みんなで巡った鎌倉・箱根

    令和5年9月21日(木)~22日(金)

     小学校生活において、大きなイベントの1つである修学旅行で、6年生は鎌倉と箱根に行きました。

     天候の影響で予定を変更することもありましたが、子どもたちは柔軟に対応し、行程をクリアすることができました。

     子どもたちは修学旅行を通して、たくさんのことを学ぶことができました。

    初めてのお泊り活動!

    令和5年9月27日(水)~28日(木)

     小学校生活初めての泊を伴う学習。5年生は小見川少年自然の家へ宿泊体験学習に行きました。

     飯盒炊飯やキャンドルファイヤー、カヌー体験など、学校の中ではできない活動をたくさん行いました。

     子どもたちは、「気づき☆考え☆行動する!」の目標の下、自分のことを自分だけでできるように取り組んだり、みんなのための役割を一生懸命に行ったりすることができました。

    My 米ライフ 収穫祭!

    令和5年9月29日(金)

     5年生の子どもたちが、稲を収穫しに行きました。みんなで協力して稲刈りを行い、学校に持ち帰ってから紐で結んで干しました。

     子どもたちは、稲作の大変さを経験し、毎日食べているお米の大切さに気づきました。

    谷津田の自然観察~秋の陣~

    令和5年9月29日(金)

     4年生は、今年度2回目の谷津田自然観察に行きました。ときがねウォッチングの方々から、谷津田の植物や生き物について詳しく教えていただきました。

     子どもたちは、春の様子と比べて変わったところに注目して、観察したりメモをとったりしていました。

    SNSってなんだろう?

    令和5年10月5日(木)

     今年度から東金市の小中学校に、「タブレットPCを使う子どもたちの支援」や「ICT機器を使った授業の補助」などをしてくださるICT支援員が配置されました。

     主な業務としてはタブレットPCを使う子どもたちの支援ですが、今回は、5年生の子どもたちを対象にSNSに関する授業をしていただきました。

     子どもたちは真剣な顔つきで、SNSの危険性や正しいSNS使い方などを学習しました。

    【赤VS白】熱戦・接戦・超激戦を制したのは…?

    令和5年10月21日(土)

     さわやかな秋の匂いを感じる中、令和5年度の運動会を行いました。

     今年は入場制限のない形で開催しました。多くの方々に子どもたちが頑張っている姿や楽しんでいる姿を届けることができました。

     今年のスローガンは、「熱戦 接戦 超激戦!ゴールに向かって走りぬけ!ファイト一発!」でした。そのスローガン通り、全ての子どもたちが最後まで力いっぱい取り組み、白熱した戦いが繰り広げられました。

    お米ができました。

    令和5年10月25日(水)

     5年生の子どもたちが収穫した稲がお米になって届きました!!

     自分たちが作ったお米がどれだけおいしいのか楽しみですね。

    千葉県警とポートタワーに行こう!

    令和5年10月27日(金)

     爽やかな秋晴れの下、3年生の子どもたちが、校外学習で千葉県警察署と千葉ポートタワーに行きました。

     千葉県警では、通信指令室や交通管制センターなどを見学し、警察の方々が日々の安全のために努力してくださっている様子を学びました。千葉ポートタワーでは、千葉市の土地の使われ方などについて学ぶことができました。

    歯を大切に!

    令和5年11月7日(火)

     健康増進課の歯科衛生士さんが1年生、3年生、5年生の子どもたちを対象に、ブラッシング指導を行ってくださいました。

     歯は一生ものであり、歯磨きは治療のひとつです。小学生のうちから、正しく丁寧に歯磨きができるよう、磨き方などわかりやすく教えていただきました。

    進め千葉県!~うちわ造りと鋸山編~

    令和5年11月7日(火)

     4年生の子どもたちが、館山方面へ校外学習に行きました。

     「道の駅とみうら枇杷倶楽部」では房州うちわを作り、千葉県の伝統工芸を体験することができました。また、鋸山ではグループごとに山を登り、地獄谷をのぞいたり大仏を見たりして、千葉県の土地の特徴を実感しました。

    図書まつりだよ!全員集合!

    令和5年11月15日(水)

     図書委員会の企画で、ロング昼休みの時間に「図書まつり」が開かれました。「図書まつり」とは、図書委員会の児童が、絵本の読み聞かせや、図書室にかかわるクイズなどを行う会のことです。

     図書委員会の児童の読む声やトーン、スピードなど、聞き手を楽しませる工夫が豊かで、参加している児童は、とても楽しそうにしていました。

    そうだ、牧場へ行こう

    令和5年11月15日(水)

     2年生の校外学習で、マザー牧場に行きました。

     馬にえさをあげたり、羊の群れに囲まれたりするなど、牧場ならではの体験をしてきました。子どもたちは、乳しぼりや子豚のレースなど、初めての体験を楽しんでいました。

    ふれあいの集い

    令和5年11月18日(土)

     今年もふれあいの集いが行われました。大変お忙しい中、父母と先生の会の行事部の方々を中心に準備をしてくださいました。昨年とは違って、今年はおうちの方々にも参加してもらいました。

     子どもたちは、年に一度の行事をとても楽んでいました。

    みんなでなかよく、げんきにあそぼう!

    令和5年11月21日(火)

     1年生は校外学習で、さんぶの森公園に行きました。さわやかな空の下、みんなで大きな遊具で遊んだり、広い芝生の上で駆けまわったりなど、とても楽しく過ごせました。

    薬物ダメ!ゼッタイ!

    令和5年12月8日(金)

     6年生が薬物乱用防止教室で、「お酒・タバコ・薬物」の危険性や、断り方などを学びました。

     最後の質問タイムでは、講師の城西国際大学薬学部の学生さんに「ノンアルコールって?」、「エナジードリンクは飲んでもいいの?」や「アルコールと知らずに飲んでしまったらどうなるの?」などさまざまな質問が出ていました。

    あすチャレ!ジュニアアカデミー

    令和5年12月15日(金)

     「あすチャレ!ジュニアアカデミー」というパラアスリートと共生社会を学ぶワークショップ型授業に、6年生が参加しました。今回は、卓球の渡邊剛選手に講師として来ていただきました。

     今回の授業を通して、「人は意見や考え方などがそれぞれ違うため、それを認め合っていくこと」や「みんなで考えて工夫して生きていくことの大切さ」など、多くのことを学びました。

    お芋のおすそ分け♡

    令和5年12月20日(水)

     2年生の子どもたちが、生活科で収穫したサツマイモを使って茶巾絞りを作りました。上手にできたので、一緒にサツマイモ掘りをした1年生にプレゼントしました。

     1年生は、できたての温かい茶巾絞りをおいしそうに食べました。

    2学期最後の日

    2学期終業式

    令和5年12月22日(金)

     本日で2学期が終わりました。終業式に臨む立派な態度から、子どもたちがたくさんの行事や日々の生活を通して、大きく成長したのだと感じました。

     校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」というお話がありました。新年を迎えたら3学期頑張ることや、やりたいことをぜひご家庭で話し合ってみてください。

    表彰の様子

     2学期は、たくさんの分野で、多くの子どもたちが活躍し、優秀な成績を修めました。

    冬休みの過ごし方について

     生徒指導担当の先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。

    ふ…ふしんな人にはついていかない

    ゆ…ゆだんたいてき とびだし注意

    や…やっぱり基本は、早ね・早起き

    す…すすんでやろう おてつだい

    み…みんなそろって三学期

     以上の合言葉を胸に、素敵な冬休みをお過ごしください。そして、よいお年をお迎えください。



    新年あけましておめでとうございます

    3学期始業式

    令和6年1月9日(火)

     今年度最後の学期がスタートしました。冬休み明けにもかかわらず、子どもたちは素晴らしい態度で始業式に臨んでいました。

     「3学期の目標」を、3年生の代表児童が発表しました。また、2学期に表彰出来なかった児童の表彰を行いました。

    野球しようぜ!

     ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手からジュニア用グローブ3つが寄付され、全校児童に紹介しました。

    火の用心!

    令和6年1月11日(木)

     今回は地震発生後に火災が起こるという想定の訓練を行いました。消防署の方にも来ていただき、火事の危険性に関するお話や消火活動のデモンストレーションなどを行っていただきました。子どもたちは、訓練を身近なものと考え、静かに、素早く、安全に避難できました。

     私たちは、いつ、どこで、どんなふうに起きるかわからない自然災害に対し、常に備えておかなければなりません。今日の訓練を今後に生かしていこうと思います。


    小学校生活、最後の校外学習

    令和6年2月9日(金)

     6年生の児童は、小学校生活最後の校外学習として国会議事堂と東京スカイツリーに行きました。

     子どもたちは事前に「日本の政治」についての学習を行っていたため、関心をもって国会を見学することができました。

     また、東京スカイツリーでは充実した班別行動を行うことができました。

    「人と、地球の、明日のために。」&「やっちゃえNISSAN」

    令和6年2月13日(火)

     5年生の児童は社会科見学として、日産自動車の追浜工場と東芝未来科学館に行きました。追浜工場では、事前に学習していたことと、実際に工場を見学してわかったことを関連付けることができました。

     未来科学館では、体験活動を通して科学の力が身の回りにたくさん使われていることを知ることができました。

    ありがとう6年生

    令和6年2月22日(木)

     令和5年度の「6年生を送る会」を行いました。どの学年も工夫を凝らした発表でした。笑いあり、涙ありの感動的な会となった背景には、子どもたちの心に「ありがとう6年生」の気持ちがあったからだと思います。

     6年生にとって、忘れられない思い出の1日になりました。

    各学年の発表の様子

    1年間のまとめ!

    令和6年2月29日・3月1日

     1年間の学習の成果を試すために、「県標準学力検査」を行いました。この1年間、子どもたちはさまざまな学習に取り組んできました。今年度に学んだことを、進級、進学にいかしましょう。

    Last lunch Time!

    令和6年3月14日(木)

     6年生にとって小学校生活最後の給食です。輪になって、みんなで楽しく食べることができました。

    令和5年度卒業証書授与式

    令和6年3月15日(金)

     暖かい、春の兆しを感じる空の下、42名の卒業生が日吉台小学校を巣立っていきました。有終の美を体現した、立派な姿でした。

     中学校へ行っても、「やさしく かしこく たくましく」、さまざまなことにチャレンジして頑張ってください。

    お問い合わせ

    東金市教育部学校教育課(小学校)日吉台小学校

    電話: 0475-55-5868

    ファクス: 0475-55-5873

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!