サツマイモ基腐(もとぐされ)病に注意
- [更新日:]
- ID:9541

サツマイモ基腐(もとぐされ)病に注意
サツマイモ基腐病は、茎が地際部から黒変し、イモが腐る病害です。一度病気が侵入すると防除が困難であり、感染すると大幅な減収や、今後その農地で栽培できなくなる可能性もあります。年々発生地域が拡大しており、千葉県内も本病が確認されました。
次のような特徴があったら、感染している可能性があります。
・茎の地際部が黒~暗褐色
・茎葉が黄色や紫色に変色してしおれる
・いもでは主に、茎に近い方から腐敗
疑わしい症状が確認された場合、山武農業事務所企画振興課まで連絡をお願いします。
山武農業事務所 企画振興課 電話0475-54-1122
サツマイモ基腐(もとぐされ)病に注意
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。