ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在の位置

あしあと

    「健康教室」についてのお知らせ

    • [更新日:]
    • ID:9199

    令和7年度「健康教室」のご案内


    ※令和7年7月頃より、参加者の募集を開始予定です。


    健康づくりは日々の積み重ねです。

    健康教室では、生活習慣病予防やバランスの良い食事についての知識を楽しく身につけることができます。

    教室を通した新しい発見は、ご自身だけでなく、家族等周囲の方の健康づくりにも役立ちます。

    健康に関心のある方は、お一人でもぜひご参加ください。

    この教室は、食生活改善会員の養成講座を兼ねており、市職員だけではなく食生活改善会員も講師を担当するカリキュラムとなっています。「食生活改善会員(通称:食改さん)」とは、食を通じた健康づくりを各地区のコミュニティセンター(旧公民館)等で行っているボランティアの方々です。

    とき

    日程表のとおり(午後1時30分~4時ごろまで ※終了時刻は前後します) 全6回

    令和7年度 健康教室 日程表
     日時内容
     第1回9月11日(木)健康づくりの基礎、市内ボランティア紹介 〔手作りスポーツドリンク試飲〕
     第2回10月2日(木)気になる!生活習慣病予防 〔塩分濃度の異なるみそ汁の試飲〕
     第3回11月6日(木)からだが喜ぶ!食事のとり方・選び方 〔手洗い演習・調味料の計量方法〕
     第4回12月10日(水)フレイル(高齢者の虚弱)予防 〔ロコモ予防の軽体操〕
     第5回1月16日(金)

    骨粗しょう症を知ろう 〔骨を強くする軽体操〕

     第6回2月4日(水)調理実習〔太巻き寿司〕 食生活改善会員との交流会
    • 状況により変更、中止することがあります。
    • 全6回のうち4回以上出席された方に修了証を発行します。修了証が発行された方は、希望により食改さんとして地域で活動することができます。

    ところ

    ふれあいセンター

    内容

    食事・健康に関する講義、演習、調理実習、軽い運動

    対象

    市内在住の成人

    定員

    先着30名程度

    費用

    無料

    締切

    令和7年7月31日(木)

    申込・問い合わせ

    健康増進課 ☎0475-50-1174

    お問い合わせ

    東金市市民福祉部健康増進課健康づくり係

    電話: 0475-50-1174、0475-50-1252

    ファクス: 0475-53-4411

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム