【台風15号・19号及び10月25日大雨関連】り災証明書及び被災届出証明書の受付を行っています
[2019(令和元)年11月27日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
り災証明書及び被災届出証明書の受付を行っています
台風15号・19号及び10月25日の大雨で被災された方に対し、家屋や家財の被害程度を証明する「り災証明書」と「被災届出証明書」の受付を行っています。
「り災証明書」「被災届出証明書」とは
0どちらも、地震や台風等の自然災害により被害を受けた方で、保険金の請求や融資などの際に必要とされるものです。
- 「り災証明書」 ・・・ 居住する住宅に被害を受けたことを市が証明するもの。
- 「被災届出証明書」 ・・・ 居住する住宅を除く建物、車両、塀、門扉、雨どい、家財等が被害を受けたという届出が
あったことを市が証明するもの。
時間
- 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
場所
- 市役所1階収税課カウンター
必要な方は以下の書類を持って手続きにお越しください。
必要書類
- 被害状況の写真(被害部位と家屋全体の写真)
- 修理に係る見積書の写し(写真がない場合)
- 委任状(本人または同一世帯以外の方が届出する場合)
※必要書類は返還しません。
様式はこちらからもダウンロードできます
り災証明書 (ファイル名:risai15191025.pdf サイズ:136.38KB)
被災届出証明書 (ファイル名:hisai15191025.pdf サイズ:97.36KB)
委任状(ファイル名:ininjyo.pdf サイズ:14.98KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
証明書交付
- 証明書の交付は、無料です。
- 証明書の交付は、受付からおおむね1週間後です。
再調査について
り災証明書の交付後、現地調査を希望される方は、市に住家被害の再調査を依頼することができます。
問い合わせ
受付・交付 課税課 0475-50-1127
