図書館からのお願い
- [更新日:]
- ID:540
図書館の資料は市民の皆さんの貴重な財産です。
市民の共有財産である図書館資料は大切に利用し、末永く気持ちよくご利用いただけるようご協力をお願いします。

書き込み・線引き・切り取り等の被害について
図書館の資料に書き込みがされたり、線を引かれたり、一部を切り取られたり、雨や水に濡れたために、読むことができなくなる本・雑誌が増えています。
一部の心無い人のために、多くの方が不愉快な思いをしたり、必要な本が利用できなくなったりしています。
このような行為により、市民も図書館も大きな被害を被っています。

返却された本にはこんな本があります。

ページごと切り取られた本

マーカーで線を引かれた本

ページを一部切り取られた本

その他の被害

雨・水に濡れた本
一度水に濡れた本は、ふやけて波を打ったり、ページが貼り付いたりして読むことができなくなります。

ペットの噛み跡がついた本
本の端でも、ペットが噛んだ跡のある本はもう使えません。

ページの角を折った本
しおり代わりにページの角を折ると、折くせがついて元に戻りません。

貼ってはがせる付箋が付いた本
少しでも粘着性がある付箋は、時間がたつと粘着剤の色が変わったり、ページが貼り付きます。

不明本について
令和3年度蔵書点検対象資料140,675点のうち46点(購入金額57,042円)の不明本がありました。
現在、不正持ち出しを防止するため、雑誌、視聴覚資料等をカウンター内で管理するなどの対策をとっています。
利用者の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
※2012年10月より、図書館セキュリティシステムを導入し、適切な蔵書管理に努めています。