ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在の位置

あしあと

    決算カードの公表(公共下水道、農業集落排水)

    • [更新日:]
    • ID:360

    決算カードの公表

     決算カードとは、各年度に実施した地方財政状況調査(決算統計)の結果に基づき、歳入・歳出決算額、各種財政指標等の状況を一覧にしたもので、これを見れば、その事業の経営状況を概ね把握することができます。

     下水道事業では、公共下水道・農業集落排水がそれぞれ市役所本体の「一般会計」とは独立した「特別会計」を持っているので、計2枚の決算カードがあります。

    ※カードで使われている主な用語の説明は、以下のとおりです。

    題名

    法非適(法非適用)

     地方公営企業法を適用していないこと。
     適用を受けない場合、組織・会計・職員の身分は一般行政職と同じだが、
     下水道事業単独で収入・支出のバランスを図る「独立採算」が求められる。

    左列

    供用開始

     下水道が利用できる地域になること。

    水洗化率

     下水道が利用できる地域で、実際に下水道を使っている者の割合。

    国庫補助金

     国からの補助金。
     補助率は、事業の年度・種類によって異なる場合がある。

    企業債

     公営企業が建設などを行うときの借金。原理は一般的なローンとほぼ同じ。
     (長所)1年あたりの支払額は減るので、一度に高額の出費が難しい場合でも事業が行える。
     長期間使う物の費用負担を、現在だけではなく将来の世代にも分担して、均等性を高める。
     (短所)利子の分だけ支出が増える。

    受益者負担金

     事業費に充てるために、その事業の恩恵を受ける者へ課す金銭。

    有収水量

     下水処理場で処理する汚水のうち、使用料の徴収の対象となる水量。

    維持管理費

     管理運営費。(職員給与、委託費、施設の清掃・補修・光熱水費など。)

    資本費

     建設事業のために借りた借金の返済と、それに係る諸経費。

    使用料単価

     有収水量1立方メートルあたり使用料収入がいくら入ってくるかを示す。

    処理原価

     有収水量1立方メートルあたり処理費用にいくらかかったかを示す。
     「使用料単価<処理原価」では差額分が不足となり、不足は主に繰入金で賄われる。

    損益勘定所属職員

     管理運営に従事する職員。

    資本勘定所属職員

     建設事業に従事する職員。

    右列

    収益的収支

     管理運営に係る収支。

    資本的収支

     建設事業に係る収支。

    繰入金

     下水道事業単独の会計に対して、市役所本体の会計から支出される費用。
     使用料と異なり、下水道利用者以外からも徴収した税金を財源とする。

    収益的収支比率

     収益的収入で、収益的支出をどれだけ賄えているかを示す。
     収益的収入には繰入金も含まれているので、「収益的収支比率が大きい=経営が健全」とは限らない。

    基準内繰入金

     繰入金のうち、公費で賄うべき経費として市の一般会計が負担するもの。

    地方債現在高

     借金の残額。

    お問い合わせ

    東金市都市建設部下水対策課管理係

    電話: 0475-50-1160

    ファクス: 0475-52-0204

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム