東金市勢要覧(市制施行70周年記念誌)電子ブック
7/16

新たな出会いと交流が生まれ、人の輪が広がります。 また、地区の人々がつながる行事や有志によるイベントもたくさんあり、そこには人々の笑顔が集います。 こうしたイベントの成功裏には、何といっても市民の活躍があります。ここで芽生えた絆は、東金市の未来づくりの原動力となっています。第38回全国高等学校新体操選抜大会、第21回全日本新体操ユースチャンピオンシップ、令和5年度全国高等学校体育大会(インターハイ)にて個人総合優勝。2023年杭州アジア大会に日本代表として出場。 新体操との出会いは小学生のときです。東金アリーナで活動するクラブチーム、東金RGで基礎と土台を学びました。現在は朝から練習に打ち込む日々です。 演技が楽しいのはもちろん、観ている方に感動を与えたいという思いもあるので、特に小さい子から「ステキだった!」と笑顔で言ってもらえたときは、本当に嬉しいです。 小さい子や友人、お世話になった方々…観てくださる皆の応援が力になっています。練習や大会の後、東金に帰ってくるとホッとします。自然豊かなところが大好きですね。 新体操は選手の個性や魅力といった「色」が演技に現れる面白い競技です。ぜひ会場にいらしてください。そして、自分でもやってみたいと思ってもらえたら嬉しいです。イオン新体操クラブ海保 結愛さん 地域の方や、企業、団体のサポートのもと、令和5年に初開催。全国各地からランナーが集まります。コースになるのは、普段は走ることができない有料道路。沿道から聞こえる地元の方の応援を受け、雄大な太平洋を望みながらのマラソンは爽快です。東金アリーナにゴールした後は、ボランティアによる地元グルメ「家康鷹狩り汁」でのおもてなしも。小さな子たちの憧れの選手に東金・九十九里の絶景を走る波乗りハーフマラソン

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る