令和5年度学校施設開放(スポーツ開放)事業について
- [更新日:]
- ID:10984
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度学校施設開放(スポーツ開放)の利用申請の受付について

利用申請の受付
利用申請の受付については、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
(受付期間)
- 年間利用申請 令和5年2月1日(水曜日)~15日(水曜日) 午前8時30分から午後5時まで
- 一時利用申請 利用予定日の7日前まで

趣旨
小・中学校の施設を学校教育に支障のない範囲で、スポーツ及びレクリエーション活動の場として開放し、生涯スポーツの振興を図ることを目的とします。

開放施設及び時間
各学校ごとの利用可能な時間等は下記添付ファイル「令和5年度学校施設開放(スポーツ開放)利用可能場所及び時間帯」をご参照ください。
※年間利用申請期間(令和5年2月1日から2月15日)以降に申請をされる場合は、「学校施設利用団体全体会議(開催日:令和5年3月15日(2部開催))」終了後に、各学校施設の空き状況を東金市教育委員会スポーツ振興課までお問い合わせください。
※種目によっては、各施設の都合上、利用できない場合があります。

旧源小学校の利用について
旧源小学校の施設については、開放対象といたしません。予めご了承ください。
令和5年度学校施設開放(スポーツ開放)利用可能場所及び時間帯
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

利用対象期間
- 令和5年4月1日(土曜日)~令和6年3月31日(日曜日)

利用対象団体
- 市内に在住、在勤もしくは在学している者が10名以上の団体。
- 未成年者の利用の場合、成人の責任者(監督者)が2名以上いること。
※ただし、営利を目的とした団体への貸し出しはできません。

利用申請
- 利用申請には、「年間利用申請」、「一時利用申請」の2種類があります。利用申請の受付については、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
- 学校施設を利用するには、年度ごとに団体からの申請が必要です。
- 利用申請は各施設ごとに必要です。また、同じ学校の異なる施設(例:体育館と校庭)の利用を希望する場合は、それぞれ申請してください。

学校施設利用許可証
- 学校施設の利用を許可した団体に学校施設利用許可証を交付します。
- 学校施設を利用する際には、上記許可証(複写可)を携帯してください。

管理員
- 団体の責任者は、利用する施設の管理員となります。
- 管理員は学校施設の利用に伴い、利用者の危険防止及び施設、設備の管理に当たっていただきます。

照明電気使用料
- 体育館・武道場を利用する場合において、照明設備を使用したときは、照明電気使用料をご負担いただきます。詳細は、こちらのページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

感染拡大防止ガイドライン、学校施設利用者名簿、感染防止対策チェックシートについて
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたガイドラインを作成いたしました。スポーツ開放の利用に当たっては本ガイドラインの遵守をお願いします。また、本ガイドラインは、今後、必要に応じて適宜見直しを行います。
- また、学校施設利用者名簿及び感染防止対策チェックシートも、ご利用ください。
※千葉県に緊急事態宣言が発令された場合、または東金市がまん延防止等重点措置の適用区域となった場合、その期間中は学校施設開放(スポーツ開放)の利用を停止させていただきます。予め、ご了承ください。
感染拡大防止ガイドライン
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
学校施設利用者名簿、感染防止対策チェックシート
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。