ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    新型コロナウイルス感染症拡大防止のための有料道路障害者割引郵送申請について

    • [更新日:]
    • ID:8960

    令和3年(2021年)1月15日より当面の間、郵送による申請(新規・変更・更新)が可能です。

    有料道路通行料金の割引については、従来社会福祉課の窓口での申請が必要でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記のとおり特例措置として郵送での申請が可能です。

    期間

    令和3年1月15日から当面の間

    手続きについて(ETCカードをご利用の場合)

    まず、郵送手続きを希望する旨を社会福祉課へお電話にてご連絡ください。

    その後、以下のものを郵送します。

    ・申請書一式


    その後、以下のものを社会福祉課宛にお送りください。

    ・記入した申請書

    ・身体障害者手帳または療育手帳のコピー

    ・車検証のコピー

    ・運転免許証のコピー(身体障害者手帳が第2種の方のみ)

    ・ETCカード(番号等が記載されている面)のコピー(20歳以上の方は障害者ご本人様名義のもの)

    ・ETC車載器セットアップ申込書・証明書のコピーまたは更新のご案内のコピー


    書類の確認を行った後、以下のものをお送りします。

    ・申請書(事業者送付用)

    ・申請書(お客様控え)

    ・手帳貼付用シール

    ・ETC送付用封筒


    届きましたら、ETC送付用封筒に切手を貼り、申請書(事業者送付用)を送付してください。

    約2週間後にETCから手続き完了の通知が届きます。

    手帳貼付用シールは障害者手帳の備考欄に貼付をしてください。

    (既に前回のシールがある方は、古いシールの上に重ねて貼付をしてください。)

    手続きについて(ETCカードをご利用でない場合)

    まず、郵送手続きを希望する旨を社会福祉課へお電話にてご連絡ください。

    その後、以下のものを郵送します。

    ・申請書一式


    その後、以下のものを社会福祉課宛にお送りください。

    ・記入した申請書

    ・身体障害者手帳または療育手帳のコピー

    ・車検証のコピー

    ・運転免許証のコピー(身体障害者手帳が第2種の方のみ)


    書類の確認を行った後、以下のものをお送りします。

    ・申請書(お客様控え)

    ・手帳貼付用シール


    届きましたら、手帳貼付用シールを障害者手帳の備考欄に貼付をしてください。

    (既に前回のシールがある方は、古いシールの上に重ねて貼付をしてください。)

    お問い合わせ

    東金市市民福祉部社会福祉課障がい福祉係

    電話: 0475-50-1167

    ファクス: 0475-50-1232

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム