発熱等により医療機関の受診を希望する場合の相談先
- [更新日:]
- ID:8844
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
発熱等により医療機関の受診を希望する場合は、感染拡大防止のために必ず事前に電話にて相談をお願いします。

地域の身近な医療機関への相談
まずは、地域の身近な医療機関に電話相談をしましょう。
日ごろ通院している医療機関か、お近くの医療機関に電話で相談をしてください。
→当該医療機関で診療が可能な場合は、事前予約をして受診してください。
→当該医療機関で診療できない場合は、相談窓口を案内されます。

相談するところに困った場合
相談するところがない、わからない等困った場合は、下記の相談窓口が利用出来ます。
名称 | 電話番号 | 対応時間 | 備考 |
---|---|---|---|
千葉県発熱相談コールセンター | 0570-200-139 | 24時間対応 (土日祝日) | |
さんむ医療センター(発熱相談医療機関) | 82-2521 | 9時~11時電話受付 (土日祝日・年末年始は除く) | 山武保健所管内(東金市含む)の方の 利用に限られます |
東金市市民福祉部健康増進課予防係 | 50-1173 | 9時~午後5時 (土日祝日・年末年始は除く) |
※聴覚に障害がある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファクスをご利用ください(ファクスによるご相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります)。
- 千葉県疾病対策課 (ファクス番号:043-224-8910)
※詳しくは熱があるときは(別ウインドウで開く)(千葉県ホームページ)をご覧ください。
お問い合わせ
東金市市民福祉部健康増進課
電話: 予防係0475-50-1173 母子保健係0475-50-1234 健康づくり係0475-50-1174
ファクス: 0475-53-4411
電話番号のかけ間違いにご注意ください!