東金市下水道事業経営戦略(案)についての意見募集(パブリックコメント)
[2021(令和3)年2月19日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
意見募集の概要
下水道事業を取り巻く経営環境は、人口減少や施設の老朽化などにより厳しさを増しており、経営基盤強化の取り組みが求められています。「経営戦略」はその取り組みの一環として、中長期的な視点から経営方針を定め、公共下水道事業、農業集落排水事業のそれぞれについて策定するものです。
策定にあたって、市民の皆さんから広くご意見をいただくため、パブリックコメント手続きを実施します。
意見募集の期間
令和3年2月19日(金)から令和3年3月18日(木)まで(必着)
意見募集の対象
下記のいずれかに該当する者
1.市の区域内に住所を有する者
2.市の区域内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
3.市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する者
4.市の区域内に存する学校に在学する者
5.市税の納税義務のある者
6.1.から5.までに掲げる者のほか、パブリックコメント手続きにおいて意見を提出すべき客観的、かつ合理的な理由を有すると市長が認める者
公表する資料
資料は、このホームページからダウンロードできるほか、東金市 都市建設部 下水対策課窓口(東金市浄化センター)で閲覧できます。
なお、下水対策課窓口での閲覧は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
東金市下水道事業経営戦略<公共下水道事業>(案)
東金市下水道事業経営戦略<農業集落排水事業>(案)
ご意見の提出方法
意見書(任意の様式)に必要事項を記入したものを、次のいずれかの方法により提出してください。なお、電話でのご意見の提出については対応いたしかねますので、ご了承ください。
ご意見は、事業別(公共下水道事業または農業集落排水事業)に、該当ページと項目を明記してください。
【記入例】 4ページ 4 将来の事業環境、~と考える。
※意見書の参考様式を本ページの下に掲載していますので、必要に応じてご活用ください。
持参する場合
東金市 都市建設部 下水対策課窓口(東金市浄化センター)
※受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
郵送する場合
〒283-0062
千葉県東金市家徳256番地1
東金市 都市建設部 下水対策課(東金市浄化センター) あて
(期限までに必着)
ファクシミリの場合
0475-52-0204
東金市 都市建設部 下水対策課 あて
電子メールの場合
gesui@city.togane.lg.jp (意見書を添付してください)
ご意見提出の必要事項
ご意見を提出しようとする方は以下の事項を必ず明記してください。
1.意見を提出しようとする施策案の名称
2.氏名又は名称、住所又は所在地及び法人その他の団体にあっては、その代表者の氏名
3.市内に住所を有しない方で
・市の区域内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体にあっては、市の区域内に有する事務所又は事業所の名称及び所在地
・市の区域内に存する事務所又は事業所に勤務する者にあっては、勤務する市の区域内に存する事務所又は事業所の名称及び所在地
・市の区域内に存する学校に在学する者にあっては、在学する市の区域内に存する学校の名称及び所在地
・市税の納税義務のある者にあっては、市税の納税義務がある者である旨
・パブリックコメント手続きにおいて意見を提出すべき客観的、かつ、合理的な理由を有する者にあっては、意見の提出に係る客観的かつ合理的な理由
ご意見等の概要及び市の考え方の公表
提出されたご意見等に対しては、その意見の概要及び市の考え方を東金市 都市建設部 下水対策課 窓口(東金市浄化センター)及びホームページで公表します。
個々のご意見に対して、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
また、意見募集結果の公表の際には、ご意見の内容以外(氏名、住所など)は公表しません。
ご意見の参考様式
